教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旅行会社について質問です:

旅行会社について質問です:私は旅行会社に就職したいと思っています。理由は昔から海外で働くのが夢であり、また海外で観光系の仕事に就きたいと思っていたからです。 そこで質問です。 日本の旅行会社(JALやHIS、近畿日本ツーリストetc……)で働きつつ海外に住んで働くという仕事(支部)はありますか? また、そこではどのような仕事をしているのでしょうか? 旅行会社に就職したいと思っていますが、ツアーの添乗員にはあまりなりたくないと思っています。

続きを読む

480閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    1 海外に仕事の拠点を持っている会社は、ある 例示してあるような会社は、持っている。(JALは旅行会社ではないが) 2 その拠点が旅行業に関するものであれば、旅行に関する仕事を行う。直接旅行に関するものではないが、組織維持、運営に必要なしごと、例えば経理のような、も行われている。 3 「海外で働くのが夢であり、また海外で観光系の仕事に就きたい」という場合 日本の旅行会社に就職することは、希望が満たせるようになる可能性からいっベストでも早道でもない。むしろ希望にそぐわなくなる可能性ののほうが、圧倒的に高い。「ツアーの添乗員にはあまりなりたくない」のであれば、いろいろな仕事がある一般的な旅行会社でなく、手配専門の会社などを目指した方が良いだろう。

  • 旅行会社に勤めているものです。 旅行会社は、1つの会社です。ですので、色々な業種があります。 総務・経理・人事・労務・法務・広報・渉外・広報・海外企画・国内企画・仕入・営業など多くの業種があります。 新卒・既卒ではいれば、どこの部署に配属されるかわかりません。色々な経験をさせられるし、適材適所に配属されます。 私の会社は、グローバル企業で外国人の方も働いています。日本国内勤務でも英語は必須です。 私の場合は、未経験で中途はいりましたが広報に配属されました。WEBの更新、パンフレットの作成、イベント企画、その他の雑務があります。他部署にも呼ばれて使われることがあります。 私自身、海外旅行や国内旅行が趣味ですので、社員割引があるのが魅力です。 場合によっては、会社が旅費をだしてくれることもあります。

    続きを読む
  • まず認識を改めてください。旅行会社も株式会社ですからいろいろな職種があります。総務・経理・人事・国内企画・海外企画・団体営業・店頭営業・NET営業・外国人営業・顧客相談センター等たくさんあります。もちろん投稿主さんの希望している在外セクションもその一つです。 しかしあくまで「職種の一つ」であって、旅行会社に就職するということは、どの職種に採用されるのかわかりませんし、何十年も同じ職種をやる人もいれば、数年で職種の変更や転勤している人も当然います。 もし投稿主さんが「海外で住んで働くこと」を希望するなら、そのような専門旅行会社もあるのでそちらで就職することを勧めます。大手の旅行会社に就職して在外勤務できるのはごく一部です。 なお、添乗業務は、特に団体営業職では必ず経験させられる業務です。ただし大手旅行会社のほとんどが「添乗員」という職種を関連会社に委託していますので、旅行会社に就職して「ツアーの添乗員」になることはまずないと思ってください。

    続きを読む
  • 大手旅行社は海外に支店をもっています。 たとえば私が住んでいる豪州にはJTBとHISが支店を持ち、それ以外にも資本を出した別会社があります。 支店で働いているうち、日本で採用されて赴任している社員は毎年減り、その代わりに現地社員が増えています。 仕事の内容は、日本と変わりはありません。 ツアーの企画と販売、航空券やパスの販売、あとは当然ながら一般事務、経理などですね。 参考までに最大手のJTBの海外グループ会社は32カ国84社140店舗で、総社員数は3546人です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

HIS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

近畿日本ツーリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる