教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

誰にでも優しく人気者の、職場の男性へのアプローチの仕方を教えて下さい。 私(24歳女)は今年度今の職場に異動したの…

誰にでも優しく人気者の、職場の男性へのアプローチの仕方を教えて下さい。 私(24歳女)は今年度今の職場に異動したのですが、その職場の先輩(31歳男・独身彼女なし)のことが好きになりました。 彼は愛想がよく、誰に対しても親切です。みんなから「いい人」と言われ、彼の悪口は聞いたことがありません。 また、女性の中に男1人でいることが平気な人のようで、飲み会や社員旅行のときも女性陣の中に馴染んでいます。 その気になればモテる人だと思うのですが、仕事が忙しすぎるのか、理想が高いのか、しばらく彼女がいないようです。 これまでに、飲み会の席・飲み会帰りの電車・研修などで2人で話す機会が何度かありました。 そういう場でもとても親切で、私が困らないように席を考えてくれたり、さりげなくいろいろと気遣ってくれます。誰にでもそうなんだと思いますが…。 おかげで、職場でもお互いに話しかけたり休憩室で会えば雑談で盛り上がれるぐらいの仲になりました。 最近は彼も含めた職場の仲良し若手メンバー(男2人・女3人)に私も入れてもらい、そのメンバー中心に飲みに行ったり遊びに行ったりしています。 ちなみに職場で彼のことを異性として好きなのはおそらく私だけです。 彼に後輩としてはかわいがってもらえていると思うのですが、連絡先を聞かれていません。 実は私は今太っているので、見た目で恋愛対象外なのかもしれません。なので、ダイエットをしていて、5月から4kg痩せましたが、1番痩せていた時の体重まではあと12kgの減量が必要です。そこで、太っている状態で今からアプローチするより、頑張って痩せてからアプローチするべきなのかも迷っています。 長々と書いてしまいましたが、質問したいことは以下の2つです。 ・誰にでも優しい男性へのアプローチの仕方と脈アリの見分け方 ・太っている今から少しずつアプローチをするべきか、痩せてから一気にアプローチをするべきか 色々な方のご意見が聞きたいです。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

3,694閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    誰にでも優しい人って、本心がわかりにくいので、結構やっかいなんですよね^^; アプローチは、今、ある程度出来てるんじゃないでしょうか? 相手にその気があれば、そんなにガンガン行かなくてもチャンスは作れると思います。 どんなに「誰にでも優しい」くても、好きな人にはどこかで特別感を出すものだと思います。 アプローチ時期は、絶対に痩せてからがいいと思います。 痩せるためのモチベーションを上げるためにも、その方が良いと思うから。 今もし告白してしまったら、成功しても失敗しても、痩せるためのモチベーションは下がると思います。 痩せて「がんばって痩せました!」って言って告白してもいいんじゃないかと思います。

  • ・脈ありの見分けかた これは確実に・・・連絡先を聞いてきた場合。 あとは…2人で会おうと誘われた場合かなぁ。 ・アプローチとダイエットを同時進行で進めたら、ダイエットのモチベーション上がりそう!! 先の回答者さんも書かれてますが、私もゲイの方かなぁ~とちょっと想像しました。 (変に男を意識させない点や、女性陣の中でも違和感の無い点など)

    続きを読む
  • 男は体系で女性を見ていませんので 別に痩せようがっていようが結末は変わらないと思います。 だめだった場合仲良し関係も崩れる可能性があることも理解して告ってください。 何となくその男性ゲイのような気がしますが・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる