教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

劇団員をしています。 最初のうちは入ってみたら何か良いかもとしれないと思い入団してみました。 しかし、今はいつま…

劇団員をしています。 最初のうちは入ってみたら何か良いかもとしれないと思い入団してみました。 しかし、今はいつまでたっても仕事が楽しくなりません。 ミスを気にしていつもビクビクしながらミスがないかどうかだけ気にしてやっています。うちの劇団は作品作りより、営業に力を入れています。 今自分が何のためにここに入団したかわからなくなっています。 今自分の状態が大分ネガティヴなせいかもしれないのですが。 そもそも、その会社自体の方針や、演出家のの考え方が全く理解できません。 作品に情熱を注げられたら、会社のために頑張ろうと思える!とおっしゃいます。言葉通りに自分に合わせると、自分は全くそこで作られる作品が、良いとは思えません。なにか、ダサく、古臭さを感じます。 自分はこのまま耐えて何かを見つけるまでいるべきなのでしょうか? とうすればいいのかわからなくなってます。何か言葉だけでも、頂けないでしょうか。

続きを読む

955閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あなたは会社の方針や演出家の意向も知らずに入ったのですか?まずはそこでしょう。 普通そのような思想的世界に入るならば、沢山ある劇団の中で自分に一番合いそうなところを徹底的にリサーチしません? あと、仕事は楽しいものではないと、そこだけは勘違いされないように。あなたは金の為に動く歯車の一部です。組織に入るとはそういう事です。 あなたの立場では会社や演出家を非難出来ないですよ。あなたは賛同できなくとも、こんな厳しい世の中できちんと彼らは運営、存続しているのですから。あなたに出来ますか?人の非難は簡単です。 営業に力を入れるのは当然。売れるためには知ってもらわなくては。本当なら宣伝と制作は別にすべきでしょうが、小さな会社では人手と資金の関係でなかなか別に出来ないんでしょうね。 ただ、学ぶところは沢山あると思います。既にあなたは(あなたの言うところの、宣伝に力を入れる、演出家や会社の考え方など)悪い例も学べましたよね。自分はこうならないようにしよって気づく事が出来た。 劇団組織の基本的な構成や技術なんかは同じはずです。そこを勉強するには今のところでもあなたが良ければそのまま学べるでしょう。 私も化粧品販売員として、好きでもない品を素晴らしいって言って売ってきました。世界違えど、私はそこにあるものを素晴らしいってファクターで他人に魅せる事が出来るんです。 でもあなたは出来ないんですよね?ダサいんでしょう?ダサいままでしか伝えられないあなたは、そもそも伝道者として向いていないのでは? どうしても自分のやりたい特殊な世界があるなら、あなたが立ち上げたら良い。

    1人が参考になると回答しました

  • 自分の感覚を信じる。 今のままではだめ・・・と思うなら、劇団」を変えるべき。

    1人が参考になると回答しました

  • >今自分が何のためにここに入団したかわからなくなっています。 なぜその劇団を選んだのですか・・・。 内情は入らないとわからない部分もあるかもしれませんが、入団する前にわかるはずの作品そのものすらダサくて古臭いと評するあたり、完全にあなたの選択ミスだったと思います。 「入ってみたら何か良いかもとしれないと思い」ということで、失礼ですが相当軽い動機に感じられます。 何のために・・って悔やむほど、あなたに強く明確な目的があったのか疑問です。 何か良いかも、とか、何か見つかるかも、と、待っている姿勢の方には向かない仕事だと思います。 凡人がただ入って、何かいいことがある・・・そんなうまい話はないと思いますよ。 よくよくご自分がどうしたいのか、またはどういう環境で働きたいのか、劇団にとらわれず、幅広く考えてみてはどうでしょうか。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 就職を見つけて、すぐに辞めなさい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

劇団員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

演出家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる