教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

数学を活かした仕事にはどんなのがありますか? 大学で数学とプログラミングを専攻してるですが、あまりプログラミングは好き…

数学を活かした仕事にはどんなのがありますか? 大学で数学とプログラミングを専攻してるですが、あまりプログラミングは好きではないので・・・。 ちなみに教員にはなりたくはないです。

1,185閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    アクチュアリーという仕事があります。 アクチュアリーは保険数理のプロで、生命保険事業・損害保険事業だけでなく、年金事業や資産運用など多彩なフィールドで活躍できるようです。 ただ、アクチュアリーは資格試験で、第1次試験で「数学」「生命保険数理」「年金数理」「損害保険数理」「会計・経済・投資理論」のすべての科目にパスした後、第2次試験において生保・損保・年金のいずれかの専門科目に合格する必要があります。 数学もかなり難しく、数学を専攻している人向けの資格です。 ちなみに数学は、主に確率・統計の分野が出題されます。

  • 院卒まで頑張ってなおかつ英語も勉強しとけばシンクタンク、金融機関など引く手あまたです。激務ですが。。

  • やりたい仕事に就くために、専門学校に行くのはいかがでしょうか。 多少、遠回りをしてもそのほうが人生は楽しいです。 やりたいことがないならば、先輩方の職業を学生課なりに行って、 調べて、可能性のある道を探すのがよいかと思います。 他大学の数学科の学生の動向を調べてもよいはず。 もしくは、大学に残っていればいいのではないでしょうか。 働く必要を感じているならば、 やりたくない仕事でも、できることをしたほうがよいと思います。 やりたくない仕事をしている人のほうが、多いのは確かです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アクチュアリー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる