教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警備員名簿の書類について 1号警備の指導教育責任者です。

警備員名簿の書類について 1号警備の指導教育責任者です。今回採用した警備員が1号経験者で警備従事証明書を前会社からもらってきたのは良いのですが、警備員として従事していた期間が6ヶ月間と書かれてあります。前々職も1号警備で履歴書と本人から確認してはいますが(同じ施設なので間違いありません)その会社は既に倒産し書類をとりようがありません。新任教育時間を警備経験者としての時間で行ったのですが、6ヶ月間では疎明書面として不完全なので警察立ち入りの際に指摘をうけるのではないかと思っています。 こういった場合、本人から誓約書等を記入してもらったほうが良いのでしょうか。 また、こういった場合の書面等があるのでしょうか。 県警のホームページから指導教のもので代用しようかと思いましたが・・ 宜しくお願いいたします。

続きを読む

736閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1号と2号の指導教育責任者を取得し昨年警察の立ち入りを経験してます。 新任教育も行ったのですから、そのままでいいと思いますよ。 証明が残る実務経験が半年でそれ以前の実務経験の証明が取りようがないのですから警察に突っ込まれたらそのまま答えればいい話です。 不正を目論んだ訳ではないので指摘はあったとしてもお咎めは無い筈です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる