教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人が、メビウス21の仕事を、本職(会社員)の合間にしようかといっています。 最初に登録費用等で15000円程かか…

主人が、メビウス21の仕事を、本職(会社員)の合間にしようかといっています。 最初に登録費用等で15000円程かかるとか、事故時の免責料とか、自己負担金も気になりますが、何より本職の合間なので、金曜日の夜から土曜日の夕方までとかの短い時間なのに、仕事を回してもらえるのでしょうか。 面接時では、今は中国人の旅行者もレンタカーを使うのでひっきりなしに仕事があると言われていますが、大阪とかでは本当にそうなのでしょうか? 主人は運転も好きでヤル気になっているので、あまり水をかけるようなことは言いたくありませんが、なんだか簡単に考えているようで心配になります。どなたかメビウスで働いたことのある方いらっしゃったら教えてください。

続きを読む

17,808閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >中国人の旅行者もレンタカーを使うので 少なくともそれは嘘。 中国の運転免許証を持っていても日本では効力がない。 また中国はジュネーブ条約に加盟していないので、国際免許証も取得できない。 なので中国人観光客は自分で運転することはできない。 まあ中国人観光客を案内するためにレンタカーを利用する人というのはいるでしょうが。

    8人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レンタカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる