教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

★自動車の運転手の仕事は、将来性・収入面・健康面で 安定している仕事でしょうか? ★中年以降(40代~)も安…

★自動車の運転手の仕事は、将来性・収入面・健康面で 安定している仕事でしょうか? ★中年以降(40代~)も安心して仕事を続けられる職種でしょうか?★同じ運転手の仕事の中でも 比較的、長く安定して仕事をできるのは、何の運転手だと思いますか? ★運転手の仕事で、 良い会社を見分けるにはどこで判断できますか? ★もし、運転手が(他の職種に比べて) あまり安定しないのであれば、 自信や興味が強くない限り 避けた方がいい職種でしょうか? それとも、安定性でも 前向きなイメージで挑戦して始める人もいるのでしょうか? ◎質問は、以上5つです。 一部に対するお答えでも構いませんので 宜しくお願い致します。 ======== <運転手の例> タクシーの運転手 バスの運転手 トラックドライバー コンビニ・スーパーなどへの配送 宅配(クロネコヤマト、佐川急便など) など ========

続きを読む

643閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私はトラックドライバー(4t)歴27年45歳です トラック運転手として意見させていただきます もともと将来性は求めてませんでした 収入面では長年勤めているため妻子を養っていく程度の給料はあります 健康面では年に1度の健康診断(2度の人もいます) もありますし体調不良の時は助手をつけてもらえる時もあります。 長く安定して仕事をできるのは何の運転手かは分かりませんが トラック運転手としては 荷主様が 大手会社であればそこそこ安定性はあると思います。 私は 荷主様がT自動車です 定期便として日給月給で働いていることもあり 仕事が増えても減っても安定した収入を得ていると思います あと歩合制の会社は仕事があるうちは良いのですが 仕事が減ったりした場合はやはり給料も下がりす。 良い会社を見分けるには トラックの後部に貼ってあるGマーク あと国際規格ISOの基準をクリアした会社は良いと思います ただISO取得している会社は面倒くさいことが多いです。 私の親父は タクシー運転手をしていますが 歩合制のため 客が居ないと長時間労働をし 何とか売り上げを伸ばそうと努力しています そんな姿を見ていると なかなかおすすめすることはできません。 安定性を求めて働くと言うよりは運転が好きで始める人が多い業界だと思います 良い会社さへ入社できれば そこそこ安定した収入も得ることができると思いますし 私みたいに長年働いていれば 退職金も少ないかもしれませんが 期待できるかもしれません。

  • 運輸業界の花形は観光バスの運転手といった時代がありましたが、バブルまでの話ですね。バブル時代は都心なら路線でも1,000万プレイヤーがいました。その当時から比べれば収入はがた減りですが、それでもタクシーよりはバスでしょう。バス路線は認可を取るのが難しく一流企業でないと無理です。したがってバス会社はほとんど有名な会社です。(地方であっても、地方の有力企業です)バス会社に就職すってことは、有名企業に就職するってことですから、社会的な信用が増します。同様に運輸業界も、クロネコや佐川ならいいと思いますが、年齢があがるとキツイので、やっぱりバスですね。短期集中で稼ぐならタクシーも選択肢です。

    続きを読む
  • 君は仕事を探しているのか?

  • 良い待遇の仕事は人気があり、入社するのも、試験にごうかくするのも難しいです。運転手になるのが大変だと聞いたことがありますか?ないと思います。続けるのは、きついと聞いたことはあるでしょう。そんなことで忌避するのが無難です。

< 質問に関する求人 >

バスの運転手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる