教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務について。 現在、個人病院での医療事務として働いています。 事務といっても検査や年配の方の介助等、看護師の資…

医療事務について。 現在、個人病院での医療事務として働いています。 事務といっても検査や年配の方の介助等、看護師の資格がないと出来ない様な事以外は何でもするといった感じです。 純粋に事務の仕事という感じではありません。 また気難しいドクターとの関わりにも疲れて退職を考えています。 次の仕事はドクターがいない薬局での医療事務がいいかと考えていますが、病院での医療事務と調剤薬局での医療事務とは、どの様な違いがありますか? ちなみに、今の病院は院内処方で薬の処方もしています。 病院と調剤薬局では、どちらが働きやすいとかあるのでしょうか? 経験者の方のご意見よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,850閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    聞いた話だけど、 医療事務で働きやすいのは、心療内科とか精神科とかのクリニックらしい。 かなり穏やかで医療事務の仕事が生かせる職場。 眼科は事務員でも雑用が多くて大忙し。 一番ひどいのは整形外科みたい。 調剤薬局とも繋がっていて、忘年会だの新年会だの一緒にやって大騒ぎ。 薬の卸業者まで参加させて、ドクターのご機嫌取り。 患者からは菓子折りをもらい放題で、皆で喜んでおすそわけ。 事務員はリハビリの準備、器具の消毒準備、何でもアリ。 人からグチを聞いた話だから全部がそうとは言わないけど。 調剤薬局ね、薬剤師の資格がないと事務員はつらいかもね。 肩身がせまくなりますよ。 質問者さん、男か女か年齢も判らないけど、 女性だったら、歯科助手でもやってたほうがいいかも。 もしくはメンタル系クリニックの医療事務を探すとか。

  • 整形外科で医療事務として働いた後、調剤薬局で調剤事務として働いていました。 整形外科は、受付業務・レセプト入力はもちろんのこと、レントゲンのフィルムの補充や、看護助手的なお仕事までこなしておりました。 また院内処方も行っている医院でした。 先生も同僚も皆優しく働いていて苦痛のある職場ではありませんでしたが、給与の面で転職しました。 調剤薬局では、受付業務・レセプト業務の他に本部に出す書類を作る経理のような仕事や、調剤補助を行っていました。 こちらも、仕事内容としては辛いことはありませんでしたが こちらの方が人間関係はギスギスしていたように思います。 調剤薬局には、ドクターはおりませんが薬剤師がいます。 全ての薬剤師とはいいませんが、事務を下に見ておりキツく当たってくる方もいます。 逆にとても優しいドクターの方もいらっしゃいますので、医療事務だから調剤薬局だからということでの働きやすさは無いかと思います。 その場所で働いている他の人次第ですね…。 働き始めるまでわからないんですけどね。

    続きを読む
  • 「病院」「薬局」でわけるよりは、各医療機関ごとで考えたほうがいいと思います。一般の会社と同じです。「経営者」や「同僚」で会社への居心地の良さはかなり違ってくると思いますから。 気難しいドクターもいれば、当然気難しい薬剤師もいます。 経営者となったらみな同じなんですかね。途端に難しくなる! 人があまりコロコロ変わらない職場がいいと思います。 私の住む近所ではこじんまりの内科、歯科が良さそう。 いずれも医院長は素晴らしい方です。 患者の受けもいいし、もちろん卸の受けもいい。そういう所は職員もいつも同じメンバーで、楽しそうです。 私は両方働きましたが、当初は整形のドクターが辛かったです。 今は薬局で一人薬剤師、一人事務。 同い年で性格も合うので、仕事に行きたくないと思った事はありませんよ。もう8年もいます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる