教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト掛け持ちについて教えてください‼︎ 私は、現在飲食店でアルバイトをしています。学費を早く貯めたいのでアル…

アルバイト掛け持ちについて教えてください‼︎ 私は、現在飲食店でアルバイトをしています。学費を早く貯めたいのでアルバイトの掛け持ちをしようと思っているのですが、1年間の所得が103万以上になると所得税がかかってしまうので103万以内になるように働きなさいと親に言われました。今年現在の給与所得は… 1.飲食店での1月から5月に支払われた給料の合計は681668円 2.イベントスタッフとして4回出勤したことがあり、①5225円.②10216円※(18時からだ4時の日付をまたいだ勤務).③13000円くらい.④18000円くらい(日付をまたいだ勤務)です。 くらいというのは、給与明細を紛失してしまいました( ; ; ) 3.現在大学2年生です 掛け持ちしようと思っているのは、違う飲食店です。私はあと6月から12月までの7ヶ月間でいくら以上稼いではいけないのでしょうか? また、掛け持ちする上で気をつけなければならないことなどありましたら教えて頂ければ幸いです。

続きを読む

227閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    103万を1円でも超えると親の税金が増えます。 あなた自身は勤労学生控除で130万までは非課税です。 130万まで稼いでも親の税金の税金の方が多い事もあります。 掛け持ちしても年収は合算されます。 103万以内に抑えてください。 年収管理は自己責任です。 自分で電卓叩いて計算してください。 残り30万もないって計算も大学生にもなってできない? 明細をなくしたとか言っても誰も何もしてくれません。 年末に各バイト先に源泉徴収票をもらって、翌年確定申告も必要です。 もし103万を超えた事を黙っていても後でバレると親も会社も迷惑します。 ただ他にも注意しなければいけないことをあなたも親も見落としています。 5か月で68万も稼いだなら月収は108333円を連続で超えていませんか? 今健康保険が親の扶養の社会保険なら、扶養を外れる必要があります。 あなた自身で国民健康保険の加入が必要です。 健保組合がどのタイミングで知る事になるかわかりませんが、 おかしいとなったらあなたの収入の調査が入ります。 給料明細などの提出も求められるでしょう。 遡って健康保険料は徴収されるし、 治療を受けていたら治療費の返還もする事になり面倒な事になります。 親に社会保険の扶養について確認してもらったほうがいいです。

  • 掛け持ちしても合算して103万です。 つまり、今までの合計で70万以上は稼いでいることは確実なのであれば、質問者さんが12月までに手にできるお金は約30万ということです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イベントスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる