教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

34歳と35歳では、 再就職する時に、 かなりの違いがでてきますか?? 私は34歳(4月生まれで34になったば…

34歳と35歳では、 再就職する時に、 かなりの違いがでてきますか?? 私は34歳(4月生まれで34になったばかり。) 今年の夏に、3歳と1歳になる姉妹がいます。 旦那は45歳で年収400万(3年前に転職。今後昇給見込なし) の為に、フルタイムでの就業を計画中。 ただ、子供2人を保育園にいれると、45000円保育料がかかるので、 痛手の為に、現在は夕方に三時間、 実母に預けてコンビニでバイトしてます(月の半分くらい) 月に5万くらいの収入 予定では今年の秋ころから、 2人を保育園に預けてフルタイムを探すつもりでしたが、 いちばんいれたい保育園が既に定員オーバーで、途中入園できないことを、今日知りました。来年4月からなら優先していれてくれると。 来年4月だと私は35歳。 35歳以下の求人が多かったり、 35歳をすぎると就職が難しいとよくききますが... ちなみに、私の経歴は、 販売、一般事務、営業事務、携帯販売、歯科医院受付、調剤事務。 再就職での条件は 日曜日休み、年収180万以上(働き損にならないこと)。17時半までの定時、残業なし。 小さい子供がいると、 体調不良などを危惧されがちですが、 近くに働いていない旦那の親が住んでるので、仕事を休むことは少ないと思われます。 派遣や契約だと、雇い止めにあうと、 年齢的に次の就職は厳しいので、正社員で探し、定年まで働くつもりで探したいと思います。 34歳と35歳で大差があるなら、 希望ではないですが、秋から入れる保育園にいれようとも。 (希望の保育園以外はたいていは途中入園OKです。待機児童0の田舎なので。) 誕生日が早いのを恨んだりもします(仕方ないですが。 ) 職安からの紹介の際、 相談員から企業への電話で 「○歳の女性です」 と紹介されるのもあり、 35歳という年齢にスゴく負い目を感じてしまいます。

続きを読む

2,147閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    何の相談をしたいのかまったく理解できんぞ。 文脈がでたらめでまるで言葉のサラダぢゃ。 人にものを尋ねるときには、必要なことだけを書き、 ゴチャゴチャ書いて問題を複雑にするな。 何が聞きたいか、一言(ひとこと)で言え。 この質問欄はお前が愚痴をこぼす場所ではない。 特に「今年の夏に、3歳と1歳になる姉妹がいます。」の 箇所は、時制が不明瞭(今年の夏=未来、います=過去)で、 このままの文章だと、お前には「妹が2人いる」という解釈が 可能になるぞ! 志望動機などにこんな文章を書いていたのでは当然不採用じゃ。 今後はちゃんとした日本語を書く訓練をしなさい。 質問が冒頭の34歳と35歳のイメージの違いが質問の主体だったら、 「35」の場合、四捨五入すれば「40歳のババア」というイメージじゃ。 それは、ワシの考えであって、事業所の担当者がどのように思うかは、 人それぞれぢゃろうて。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる