教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート勤務を辞めようと思ったきっかけとは?

パート勤務を辞めようと思ったきっかけとは?。 福祉施設で週3日働いております。1年(4月から翌3月まで)契約です。 現在、二ヶ月目に差し掛かったところで、退職願望がわいてきました。理由は、 ①パートなのに定時であがれない。(サービス残業) ②正職員とほぼ同じ仕事量(契約など、重要な業務もお構いなしで回ってくる) ③早くフルタイムで働けと圧力をかけられる。(持病のため週3のパートを選びました) ④そもそも話が違う。(就労前、上記①~③は無いと確認したはずなのに…) パート勤務の皆さん、退職を決断される際のボーダーを教えてください。 私は、ほんっっとに辞めたいです。

続きを読む

399閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は47歳の主婦です。 大病をして5年位働けなかったのですが、去年の12月に教育関係の事務のパートを 始めましたが、sappororeimenさんと同じような条件でしたがまったく違う環境でした。 いわゆる「ブラック企業」でした。 もしも、sappororeimenさんがお若いならば、きちんとした職場が見つかる はずです。 ボーダーも何もありません。 私の場合、雇用主はまったく雇用状況を改善してくれませんでした。 速攻、速達で退職願を速達郵送してブラックな態度とってやりました。 (ハローワークに相談したら、そのような会社にはかかわらないほうが良いからとのアドバイスも受けました) それが辞めた理由です。 雇用主が取り合ってくれないならば、新しい職場を探すことをお勧めします。 私も今、新しいパートを探しています。 お互いにがんばりましょう!!

  • ボーダーもなにも、あなたが続けたくないなら辞めればいい。 他の人の話を聞いて、自分を重ねたいってこと? 入ったのも、辞めるのも、自己責任だと思うけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる