教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活のESがかけなくて本当に困ってます..お力添えをお願いします。 かけない原因は、 ①そもそもネタがない。課題に当…

就活のESがかけなくて本当に困ってます..お力添えをお願いします。 かけない原因は、 ①そもそもネタがない。課題に当たって分析し、解決したことなんてあんまない。 ②問題を分析して多少解決したことはあっても成果が目に見えにくい。人間関係とか、数値にできない成果ばかり こんな感じです..。なんかES書けなさすぎて、自分の人生を否定したくなりました。 私は学生時代がんばったことがあります。それは、困難を抱える若者の社会復帰を支援するNPO法人で活動したことです。この活動、社会復帰を支援する!と歌ってますが、実情は不登校やひきこもりの人たちがみんなで集まって時間をすごすことにフォーカスされてて、次のステップへの道筋とかを示す活動は行われてません。そこを変えようと思って、学生スタッフで協力していろいろ企画立ち上げたりしたんですけど、結局利用者の指示を得られず頓挫..。利用者に何をしたいか聞いても、「まったりしたい」の一言で。そもそも事業主の方も活動の目的を社会復帰までとは考えていなくて、居場所がない子達の拠り所としたいという考えだと気付きました。それに、たかが大学生の私たちが「社会復帰」を支援するってどんだけ上からなのって感じですよね。「自分達いる意味ないなー」と思ったので、私はNPO法人の下部組織として大学の公認ボランティア格を取得して、他のボランティアの人達と交流したり、プレゼン大会出たり、ご縁で、ボランティアを通じて学んだことという題で大学の講義で講演させてもらいました。 それをどう書けばいいのか全然分からないんです..正直、問題解決にあたろうとしたけどある程度やって「無理だ」と気づいたので、自分達が楽しめる方向=学生団体としての活動にシフトしちゃったんです。ただ、これが私の基本の性格で、「自分達がどうしたら楽しめるか」を追求するところがあります。学生スタッフはそれなりに楽しんだし、NPO法人本体に参加する学生増えたり、学校の看板経由で利用者が増えたりしたんですが、別にそこ意図して学生団体やったわけじゃないし..たまたま生まれた副産物っていうか.. 長くて本当にすみません。上記のようなことをESに書くとしたら、どうまとめるとよいでしょうか?そもそもこんな内容書かないほうが無難でしょうか?

続きを読む

620閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    書けないネタがないのは、あなたがちゃんと振り返って考えていないだけです。 だいたい多くの学生はあなたがおっしゃるとおりネタがないんです。それはただ漠然と大学生活を過ごしてしまったからです。昔はそれでも就職は何とかなったんですが、今は時代が変わりました。そのことは嘆いても仕方がないのでそれに順応しなければなりません。 だからそれに気付いた一部の学生は自分の頭で考え、計画し、実行に移す、そしてそれを何度も省みつつ成果を残す、そういう人たちは企業に対しても自信を持った内容で書ける訳です。 一方前述のとおり多くの学生はただ漠然とサークル活動で遊び、小遣い稼ぎのアルバイトをして過ごす・・・それでやれ就活となると自分の「売り」がなくてサークルやアルバイトのエピソードをさも自分の成果として何かのマニュアルを見て書いてくる、だから全く説得力がないんです。 さてそういう観点であなたは導入部は能動的でないにしても良い経験をされていると思います。 だからもっとよく振り返ってみてください。それぞれの事象、考えをもっと掘り下げてみてください。 それらをしていないので自分が学んだことに気づいてないんだと思います。 例えば、 >>困難を抱える若者の社会復帰を支援するNPO法人で活動したこと >>そこを変えようと・・・ など「なぜ」そう思ったのか?です。 その答えに対して「なぜ?」「それに対してどう感じた?」などを5回ぐらい掘り下げてみるとあなたが本当に思ったこと、学んだことが浮かび上がってくるはずです。 また >>私はNPO法人の下部組織として大学の公認ボランティア格を取得して、他のボランティアの人達と交流したり、プレゼン大会出たり、ご縁で、ボランティアを通じて学んだことという題で大学の講義で講演させてもらいました・・・ とありますが、なぜこのような行動に出たのでしょう?それでその後の交流でどんな話が聞けたのか?どんな感想があったのか?それに対してどう感じたのか?なども同様に考えてみることでしょう。 後半には「無理だ」とか「自分達がどうしたら楽しめるか」とありますが、でも「学校の看板経由で利用者が増えたり・・・」と責任も出てきてしまったわけですよね。 それはどういうことでしょうか?等々、掘り下げていったらあなたが学んだことはたくさんあるはずです。 学んだことは決して格好いいことからだけではありません。泥臭い、人間臭い部分からでも多くのことが学べます。 就活はそれを今後の社会人(会社)生活でどう活かすか?を考える機会、言わばこれまでの人生の中間決算と思ってください。 そうすればこれからの人生にも役立つと思いますし、それが社会人になる準備とも言えると思います。 もう一度よく振り返って、考えてみることをお勧めします。 頑張ってください。

  • そんなガチガチに考えなくても、最初の目標から方向転換してそれなりに成功させられた柔軟性とかでアピールしたら?

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる