解決済み
「お迎え」が不快です。 職場に子育て中の方がいますが、仕事帰りに、お子さんを保育所なり学童なりに迎えに行かれます。 当然の行動ですが、それを「お迎え」と称することに違和感を覚えます。大のおとなが、自分の行動に「お」をつけることに対する不快感です。 もしかしたら「ママ友」同士では、「お迎え」はひとつの専門用語なのでしょうか。 ワタクシは子を持たぬまま歳をとったもので、未知の世界です。 しかし、少なくとも職場では、「子どもを迎えに行く」という言い方ができるのではないでしょうか。 「子どものお迎え」はひとつの単語と捉えるべきなのかもしれませんが、聞いていてどうしても受け入れられず。 そのような日を過ごすなか、雑談中に「おでかけ」という言い方もされ、不快感が倍増しました。 「おでかけなさるんですか」と相手に対しての敬語ではなく、「私は子どもと××へおでかけします」と仰せ。 雑談でへりくだれとは申しませんが、「お」はつけるべきではないと強く感じます。 ワタクシの頭が堅いのかもしれませんが、皆さんはどのようにお感じになるか、ご意見をお聞かせ願えればと存じます。
14,442閲覧
5人がこの質問に共感しました
そうですね。あなたの頭が固いのでしょう。 おかしい、不快と思う程の事ではないと感じます。 あなたが不快に思っているのは、職場に子育ての事や、子供の事を 口にする、態度に出すことが不快なのでしょう。 幼稚園や学校では、「お子さんの送迎をお願い致します。」とはならず、 お子さんのお迎えをお願いします。という風潮が多いです。 むしろ、その方が自然かと感じます。 日常的な会話でも同じです。そこまで頑なに、職場だから、職場はと なる必要性はまったくありません。機械ではないのですから。
なるほど:9
あぁ、確かにそう言われてみればそうですね。子育てしてる人はみんなお迎えという言葉は当たり前のように使ってますけどね。子育てしてない人には違和感あるかも知れませんね。 まぁ確かに自分の行動におをつけるのは変ですね。 でもいい歳したおじさんをダーリンと呼ぶのも変ですね。日本人だし。
なるほど:2
質問者さんは本を沢山読まれる方のようですので 特に言葉に敏感になってしまうのではないかと思います。 実生活においてはもう少し柔軟に捉えた方が生きやすいかとは思いますが 「お迎え」という言葉について言及する事自体は面白いと思います。 「大の大人が自分の行動に『お』を使つける」パターンに限って言えば 一応存在しますよね。 「お迎えに上がります」がそうですが これは謙譲語としての「お」だと思うので 子どもに対して「お迎えに上がります」などと言ったら やたら子どもに対してへりくだる事になるので とても気持ち悪いですし、 当事者ではない第三者に話す場合はやはり不自然ですよね。 この場合はやはり 「子どもを迎えに行きます」くらいが無難なのでしょうかね。 「おでかけ」も同じで 「子どもと外出いたします。」が 自然だとは思います。 多分この点に違和感を感じるのが 少数派、というわけではなく 違和感は感じるものの そこまで目くじらを立てる程の事ではないというのが 大多数の感覚ではないでしょうか。 各職場の雰囲気にもよりますが 時に「正しすぎる日本語」よりも 「砕けた日本語」の方が コミニュケーションが円滑になる場面も多々あります。 また国語なんて時代の流れと共に変化し それまで間違った日本語とされていた言葉が 平気で辞書に載ったりします。 「お迎え」「おでかけ」も一般化されてきたら 「正しい日本語」として定義されても 不思議はありません。 これは私個人の考えですが 本来「正しい日本語」あるいは「正しいと思っている日本語」を使っていても 相手によって「変な日本語だ」とか 「失礼だ」と受け取られる事も多々あります。 実際「ワタクシ」という表記に 違和感を感じられた方も いらっしゃったわけですし。 取り引き先やお客様に対しては その最大公約数として最も誤解の無い言葉を選ぶよう努めるべきだと思いますが それ以外の場合には最終的には表面上の言葉より どういう意図でその言葉を使ったのかという事の方が大事だと思います。 「お迎え」という言葉に対して 文面通りに受け取れば 「自分の行動に『お』を使うなんて 何様だ」と捉えると確かに不快ですが、 言った本人は別にそういう意図は無く 「わかりやすく親しみやすい言い方で」という意図で 使っているかもしれませんし 何も考えていないかもしれません。 いずれにせよそこに誰かを不快にさせようという「悪意」は無いのです。 100%間違いのない、完璧な日本語を 使えている人ってこの世にどのくらいいるのでしょうか。 私は当然自信がありませんし、 質問者さんだって完璧ではないと思います。 間違った日本語を細かく指摘し合う事より その言葉の向こうの感情に耳を傾ける事の方が 重要なのではないかなと私は思います。 正直私も「ワタクシ」という表記に 違和感は感じましたが そこは質問者さんなりのこだわりや 意図、哲学があっての事でしょうし、 質問者さんが仰りたい事を伝える上で重要な点ではないという判断です。 「お迎え」「おでかけ」も同じで、 言葉上の違和感はあるものの 言いたい事は十分伝わりますし 悪意が無い以上言葉としての機能は 最低限果たしています。 おそらく質問者さんが「お迎え」「おでかけ」に違和感を感じる事と 私が「ワタクシ」に違和感を感じる事、 根底にある問題は同じだと思います。 ただその違和感を 「重要と捉えるか」 「重要と捉えないか」 という個人の感覚による差だと思います。 だからと言って「言葉など別に適当に使えばいい」という事ではありません。 自身が使う言葉には最大限 自身の言葉に対する哲学、誇りをもって 慎重に大切に丁寧に使用したいですが、 逆に他人が使う言葉に対しては もっと寛大でありたいな、と 私などは思います。
なるほど:8
お年寄りにも「お迎え」は使いますね。 保育所側が「お迎え」と呼称してると慣れてしまうのかもしれません。また「お出かけ」も、お出かけ○○等とメディアの影響もあるのではないでしょうか。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
学童(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る