教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

根性のない人間は生きていてはいけないのでしょうか?? 私は今まで三ヶ月でバイトを転々としてきました。 スーパーだけは…

根性のない人間は生きていてはいけないのでしょうか?? 私は今まで三ヶ月でバイトを転々としてきました。 スーパーだけは一年続きましたが、仕事が自分に合っていて上司との関係も良好だったからです。 ちょっとでも自分には合わないと感じてしまうと、途端にやる気がなくなり、辞めることが頭に浮かんできます。 現在、バイトを新しくしたばかりなのですが、また辞めたくなってきてしまいました。いけないとは思うのですが他のバイトなんていろいろあるし、等と考えてしまいます。 でも、このままでは社会に出たら生きていけませんよね。仕事が自分にあってて、人間関係も良好なんて仕事はそうそうないですし。 働いていけないということは、生きていけないということです。将来、自分が無職になって、ホームレスになっていることが目に見えます。 根性がないのは異常ですか?生きていく方法はないですか?

続きを読む

10,863閲覧

8人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    根性なきゃ不利なのはどうしようもないだろ。 3日で折れる歯ブラシ使いたいか? あ、でもホテルの備え付け歯ブラシならそれでいいかもしれん。 たとえばすぐ折れるけどすげー綺麗になる歯ブラシがあったら、ホテルには売り込めるな。 つまり、あんたには二つの選択肢があるってことだな。 根性つけるか、根性のなさをカバーする長所を打ち出すか。 根性つけたいなら、そう簡単にやめられないバイト探してみたら? たとえば親に全財産あずけてから遠く離れた場所で長期バイトとか。やめたら生きていけない状況を作っちゃう。 そんなに長くなくても、そこで「辞めたい」を乗り越えた実績を作ったら、一つ自信になってどんどん根性ついてくんじゃねーかなー。

    15人が参考になると回答しました

  • 私は25歳くらいまでは、パチスロ店、結婚式場、基盤加工や製パンの工場、イベントスタッフ、引っ越し、中華料理店などを転々としてきました。 そして、やはり「日々の生活をおくるだけで精一杯」と、おカネに困った状態で過ごしてきました。 一人暮らしをしていたので、常におカネが無い、何とかしないとと思いながらも、「コレといって、やりたい仕事」などありませんでしたし、「仕事=生活・生きるために働いているだけ」でしたので、あれをしたい、これをしたい、こういう仕事をしてみたいなどもありませんでした。 25歳までは、運転免許くらいしか資格は持っていませんでした。 しかし、さすがに「おカネが無い」「やっぱりおカネは大事」「おカネさえあれば、欲しいものは買えるし、懐も心にも余裕が持てる」と強く感じて、給料が多く貰える仕事をしようと思い探した結果、「不動産営業」という仕事に目をつけ、おカネは無いので書店で売っている市販の宅建(今年4月から宅地建物取引士)試験の書籍を購入して、必死で勉強しました。そうしましたら、1回の試験で合格できたので、登録講習を受けたのち、東証一部上場の不動産会社へ正社員として転職しました。 せっかく、「学ぶ」ということを知ったので、不動産営業マンとして働きながら、マンション管理の管理業務主任者という国家資格や社長さんとも話をするので日商簿記2級や建設業経理士2級という簿記資格も取って、不動産系の法律と数字を知識を身につけて営業の仕事をしました。 職人さんや技術者のように、営業マンですが「技」「手に職」のようなものを身に付けたわけです。 そうしますと、とても働きやすくなりました。「アイツは、建築基準法を知っている、民法や不動産登記法も知っている」「会社の数字が読める」等で、取り柄をもっていると、社内で周りの社員からの目も違っていきました。 宅建を取って不動産会社に入った時点で、「アイツは宅建を持っている」ということで、すでに仕事はやりやすかったのですが、さらに「アイツは知識があって知ってるから、こういう意見をいうんだ」という感じで、意見も通りやすく、自分の空間を創ることができました。 しかし、5年半不動産営業マンを続けたのですが、「一生、愛想の笑顔と話法で営業ノルマに追われながら仕事をしていくのか・・・」「これでいいのか」と思い出しまして、退職して地元へ帰りました。 そして、今勤めている会社(地元の物流企業:従業員1,500名程の規模)へ再度転職して、経理兼総務職をしています。勤めてもうすぐ7年目です。 男で、事務職となると狭き門でした。 3ヶ月更新の契約社員からのスタートでした。 しかし、社内を覗いてみると、ゆったりした職場の雰囲気で働きやすく、待遇もよく(契約社員の事務職で総支給月32万円程ありました)、交通費は近距離でも最低月1万数千円支給、住宅手当は持ち家や実家住まいでも支給されており、残業などは現場職などは1分単位で付けていると、さすがは田舎でも優良企業と言われるだけあるなと感じて、正社員になるために頑張りました。 このような会社で、事務系で正社員になるために頑張る方法は、仕事を覚えて出来るようになるだけでは難しく、やはりアピールとして「資格=スキル・能力の証明」でして、税理士試験科目の簿記論と財務諸表論を取得して、会社側から正社員に中途でなるためには運行管理者(貨物)と第一種衛生管理者の2つの国家資格を取らないとなれないと言われて、受験・合格して、1年8ヶ月後にようやく男で事務系正社員になりました。 会社も「人材」の有効利用なのか、簿記資格をもっているので経理担当、宅建も持っているので異動者の借上社宅の手配や貸倉庫の賃貸借契約書作成など総務も兼任、運行管理者は陸運局へ、衛生管理者は労働基準監督署へ有資格者として私の資格を会社側が届出登録し、私側から見れば「フルに使われている」というような状況の中で働いています。 しかし、このように不動産営業のときもそうですが、会社にとって得(役に立つ)になる人材となると、重宝してくれます。 前職と同じで「アイツはあれもこれも知っている」「知識もあって実務もやっている」となると、変に絡んでくる先輩社員や上司はいません。 そのとき、そのときの積み重ねで、「自分にとって働きやすい職場」に変えていったということかと、振り返ってみてそう感じています。 今は世知辛い世の中です。普通に生きるだけでも大変な時代。 私は25歳までは何の取り柄もありませんでしたが、手に職のようなカタチで、その場その場(そのとき勤めていた会社)で身に付けたり学んだりしたことが、今活かされています。 とても働きやすいです。そうなると「長く1つの会社に勤めることができる」です。 やはり「やるべきとき(何かしないとと思ったとき)」そのときが人生の分岐点だと思いますよ。

    続きを読む

    9人が参考になると回答しました

  • 貴方は今学生さんですか? 空いた時間にバイトをやってられるんですよね? そんな感じで自分に一番合った職場探しに転々としても 全然問題無いと思いますよ。 逆にそうして多くを知れるのも今のうちでは? うちの息子もグダグダバイト先での愚痴を言いますが その度 「変われ変われ~♪ 次、次!」 と軽く言ってやりますよぉ。(笑) 今はまだ根性も鍛錬の時期ですって。(笑)

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • スーパーで一年続いたのなら、続けられるってことですよ。 バイトを簡単に辞めることがクセになってるのではないかと思います。 少しくらい辞めたくなってもお金のため と思って少しがんばってみてやめ癖を忘れる。 社会に出るころには、今のままではなく、あなたも成長していくから、心配する必要はないと思いますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる