教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ビル管理の業界に詳しい人にお聞きしたいのですが、私がいる独立系の会社は、ほぼ未経験で入って1年半余りですが、よく数ヶ月で…

ビル管理の業界に詳しい人にお聞きしたいのですが、私がいる独立系の会社は、ほぼ未経験で入って1年半余りですが、よく数ヶ月で異動になり、途中、一人現場に行かされて、やっとの思いで拒否して、今は病院です。言われるまでは気づかなかったのですが、会社としての現場の教育制度はありません。たまたまここが、そうなのかわかりませんが、故障がたいへん多い所です。わからないという事はとても不安ですし、誰が悪いというわけでもないのだけれど、自分が入れた位だからいろんな人がいて、微妙な人間関係の中で難しいものを感じます。他の現場から来た人やもっと小さい会社から来た人の話を聞くとまだ他にとてもきつい雰囲気の所もあるときこえてきます。今でもちょっとこのままではの状態で在籍してます。この先また異動になれば、何度でも同じ事、又はそれ以上の事が予想されこの会社を転職しようかと思います。異動の間で唯一、大手生命保険系列のビル管理の下で働いた事がありますが、年齢か何かで役割が分かれていて人のいい人ばかりで、まずていねいに教えてもらいましたが、3ヶ月で異動になりました。きちんと教えて貰った所は今を思えばここだけでしたが、とても転職で入れる所ではありません。うちの会社は60歳を過ぎると有期とよばれますが、正社員との仕事の違いはありません。そこで質問です。ある大手不動産系の嘱託の募集の話を聞きに行きました。65歳までで1年更新だそうです。今いる会社はまわりの人の話の感じから、今後、昇給するとか、実際の賞与が増えて年収が上がる事が無いのはまず確かだと思います。嘱託の年収は今の年収より少しいいようです。(退職金や昇給は無い)どうせ上がらないであれば嘱託でもいいのではと思うのですが、一番気になるのは、働きやすさと65歳まで本当に更新できるかです。更新されない場合とか教育制度があってパワハラ等ないか教えてください。日勤や常駐は今の職場で就いていますが、巡回もあると聞きました。難しい仕事ですか。もう一つ、電鉄系とでもいうのかわかりませんが、マンションをたくさん扱ってる所も聞いてみましたが、契約社員で65歳まで一年更新だそうです。ここは、年収は同程度(計算の仕方で実際は比較しにくい)のようです。ここも働きやすさと65歳まで本当に更新できるのか教えてください。実は元独立系で今機械警備系とでもいうのですか、何かに働きやすいような募集がでてたので正社員の応募しました。ですが本当はわかりません。

続きを読む

251閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大丈夫です。頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ビル管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる