教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保健師を目指している大学生です。 就職活動や、試験勉強をしていくにあたって、どうしても分からないことがあるのですが是非…

保健師を目指している大学生です。 就職活動や、試験勉強をしていくにあたって、どうしても分からないことがあるのですが是非教えて下さい。 保健師は公務員だということは分かっているのですが、保健師になるには、就職したいと思っている保健センターの採用試験の他に、各地方で行われる公務員試験というものを受け、合格しなくてはならないのでしょうか?そして公務員試験といっても色々な種類があると思うのですが、保健師になるにはどのような試験を受けなくてはならないのでしょうか? 色々調べてはみたのですがよくわからなくて…。よろしくお願いします。

続きを読む

10,545閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    保健師です。もうすぐ1年になります。 全ての保健師=公務員というわけではありません。 現在7~8割程度が公務員で保健所や役所、保健センター に就職しています。 今年度(平成20年4月以降)から、特定健診・特定保健指導が はじまりますね。→(これは重要なので是非勉強されてください。) このとき、保健師が筆頭としてメタボ(ホントはもっと厳しいクライテリアだが) に該当した対象者を保健指導していくわけですが、これはアウトソーシング 方式といって、外部委託するわけです。 つまり、民間の病院でも保健師の需要が今後は広がることを示唆していて、 実際に今現在病院(私立など)で募集が多いです。 自分は公務員試験を受けて保健師やってますが保健センターなら、 たしか地方公務員の試験(上級・専門)を受けます。→一つだけです。 (面接もあると思いますね。) 試験の内容や、試験倍率などはその地域によって差がありますが、どこも高倍率 だと考えておいたほうがいいでしょう。 ですから、大学のうちから公務員対策の問題集をしておいたほうがいいでしょう。 実際に、4年時にはほとんどの人が公務員対策も(かくれて)やっていましたよ。 しかし、残念なことに公務員は給料が多くないので病院でNsになった友達のほうが 給料は遥かにいいです。下手したら倍近く違うかも・・・

    なるほど:3

  • 最近は専門学校でも保健師養成しています。(4年制になりますが。) 保健所での保健師募集は飽和状態にありますので、最近では医院などの就職も多いですよ。 けして公務員になれるわけではないので。 看護師はやめる方が多いので、不足が続いていますが。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 保健師には保健センターや保健所で働く「行政保健師(公務員)」だけではなく、病院や企業で働いている方もたくさんいます。 保健センターで働きたいとのことなので、たぶん市町村で働く保健師のことを言われているのだと思います。 その場合は、公務員試験を受験します。市町村や都道府県が「保健師」という専門職枠での募集を行います。 市町村によって時期は異なりますが、大体毎年夏頃までに募集が、秋頃に試験が行われていますよ。 試験内容ですが、公務員試験(一般行政職用)の勉強も必要です。プラス専門分野が入ってきます。 ちなみに保健センターは独立した機関ではなく、市役所等の中の1つの部署になります。なので、公務員試験に合格=保健師として採用となるのです。 ただし、保健師に採用されても、最近は福祉部門で働く人も増えています。保健センターに配属されるとは限りません。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 今は保健師さんは看護師の資格が無いとだめですね。 保健師さんは公務員ではありません。民間の医療施設でも 働いていますよ。 参考にどうぞ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E5%81%A5%E5%B8%AB

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる