教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院の事務長さんについてです。

病院の事務長さんについてです。病院の事務長さんは大抵中年の男性だと思うのですが、 そのような人はどのような形で病院に入社されるのでしょうか? 医療事務のような形でスタートされるのでしょうか? 少し進路として考えてみたく、思っております。

続きを読む

3,401閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    亡父は、病院ではなく医師会の事務長でしたが歯科医師+高校の数学・大学のフランス語教員免許しか持っていませんでしたよ。 40代まで普通にサラリーマンをしていて、親戚が殆どお医者さんだった為か事務長のお話がきました。 そこを定年になったら、是非うちの病院の事務長に!!ってゴルフ仲間のお医者さんに言われていましたが、定年前に亡くなりました。 コネじゃないのかなぁ・・・

    1人が参考になると回答しました

  • 病院事務長という役職者は、生え抜きの事務職である人の割合より、 転職やスカウトによる抜てきが圧倒的だと思います(私立病院の場合ですが)。 生え抜きの場合、医療事務には当然精通できていての抜てきとなるでしょうが、 ルールがすぐ変わる点数制度を逐一把握している必要は事務長職にはなく、 あくまで病院全体の運営という大局観におけるマネージャー的職務を、 院長や理事長らとの協調体制においてこなしていくうえで、 それまでの経験・知識を活かして実力・能力を発揮していくものだと考えます。 もちろん、事務長候補として新卒採用される手もありますが、 いまの時代の病院経営は過去にない荒波の状態にあり、こうした苦難の時代に事務長職を務めるには、 幅広く培ってきた経験による視野が大きくものを言うと思います。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる