教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年度の宅建試験について質問です。 この秋にある宅建の試験を受けようと勉強中なのですが、今年から「宅建士」と格上げ…

今年度の宅建試験について質問です。 この秋にある宅建の試験を受けようと勉強中なのですが、今年から「宅建士」と格上げになり難しくなると聞きました。 全くの素人なのでネット講習の講座をとりましたが、説明では今までの合格率くらいで今年の傾向などの話はありません。 具体的にどこがどのように変わり、どれくらいの難易度になりそうでしょうか? 調べてみても色々な意見があり、どれが正しいのか… 詳しい方、お聞かせ下さい。 また、50才の暫く勉強に縁のない主婦なのですが、効率的な勉強の仕方やポイントなどもありましたら教えて下さい。

続きを読む

321閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >どこがどのように変わり、どれくらいの難易度 これまでに宅建の学習経験があるのでしたらどこがどのように変わり、という質問も分かります。ですが、質問者さんは初学者ですよね。前年までとの相違点を知ったところで何の意味もありませんよ。 いま受講している講座を信じて、余計なことを考えず、解説のとおり学習したほうがいい結果に近づくと思います。 難易度については単純に合格率とイコールだととらえていいんじゃないでしょうか。全体でも18%を超えたことがなく、5問免除者のみの合格率でも過去5年間で25%を超えたことはありません。 試験が難しくなっていることは誰しも認めるところでしょう。 特に平成24年の試験から ○個数・組み合わせ問題が増加した ○民法の条文に規定されているものはどれか、といったこれまでには見られなかった問題が出るようになった ことがその要因とも言われています。 ですが、受講している講座があるのなら、その会社が試験対策をとるはずですから、質問者さんは指導通りに学習すればいいのではないでしょうか。それが効率的な学習方法です。 それから、しっかりと理解していただきたいことは、宅建試験とは「落とすための試験」ということです。誰も知らない問題も数問あります。そのせいか、このところ一字一句にこだわる質問をよく見かけます。ですが、解説にないことは出題されない、出たところで誰も分からない問題、と割り切ることも大切です。 ついでにいうと、ごく短期間で合格したという人のブログがあったりしますが、万人に当てはまるものでもありません。私見ですが、質問者さんにはノイズにしかならないように思えます。 ネット講座がどのような内容かわかりませんが、ネットでの解説、テキスト、問題集をうまく活用していけばいいのではないでしょうか。 無理をなさらずにがんばってください。

  • 50歳で宅建に挑戦するということにまず感動です。 確かに難しい資格試験ですがやりがいがありますから、毎日勉強してください。 最も効率のいいのは通学です。それなりに金額も張りますがリターンが違います。 通学の次が通信です。独学は大変です。 テキストやりながら一問一答など過去問に挑戦したらいいです。 今年の試験を受けるなら8月末までにはテキストを2~3回読み込みましょう。理解済みのところは飛ばしていいですから。 9月からは過去問や予想問題に徹底集中で、10月から模試対策となりましょう。

    続きを読む
  • pointは、 過去問の徹底追求です! 宅建を超える資格試験に合格経験がないのであれば、 それ以外にありません! 名称変更で士業格上げとのことですが、 マークシート50問で権威も糞もないと思いますが……… わざわざ主任者ではなく取引士とした! には、少なからずの変化を期待するところです~ 平成24年度2012試験から出題形式など変わり明らかに難易度は高くなっているとは思います! 2011年は、 36点合格基準ですが、 40点以上の獲得者も多く2012以降の3回とは比較になりません! そ~いった意味でも、 宅建取引士に変更する布石だったのでは!? と個人的には思います! だとしたら、 難易度は多少なり上がると予想します! 逆に難易度を下げて合格者を増やす理由のが考えにくいかと……… 合格者ですが、 取引士試験受けてみたいです! 無料なら(笑) ともあれ具体的になんか機構以外に分かりませんので、 信ずる学習スタイルで頑張って下さい~

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる