教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何でも35歳以下で、大学にも通わず、就労もしていない人は16人に一人にも及ぶそうだ。

何でも35歳以下で、大学にも通わず、就労もしていない人は16人に一人にも及ぶそうだ。20代と言えば企業でも仕事の基礎を覚える大切な時期、20代て働きたくないとニートをしていれば中高年になって働かざるを得なくなっても正規雇用で人並みの給料なんてもらえるわけないと思います。 40になっても派遣で結婚もできない。大変な社会問題だと言われておりますが、確かに社会的には大変かもしれませんが、すべてとは言いませんが大部分は本人に問題があるのではありませんか。 入りたい大学合格したいなら、それなりに勉強しなくてはなりのせん。入社したい企業がトップ企業ならそれに見合う大学を卒業しなくてはなりません。 大部分のサラリーマンの人たちは、どこかで妥協して、私は今の会社に縁あって長く勤めてきました。会社や仕事なんて、自分で選ぶというより何かの縁というか見えない力に誘われて選ぶという感じの人がほとんどだと思います。不思議とそういうことは長続きし、気がついたら定年まで勤めてしまった。というのが、会社人生かとも思います。 結局、「働きたくない。」とか「非正規雇用しかない。」なんて口にしては、生活保護の世話になろうなんて考える人たちは、努力も我慢も妥協も何ひとつできもしないガキのような考えしかできない人たちではないのでしょうか。 貧困ネットワークに熱心な方とお話ししたことがありますが、50も出ようというの先の見通しなど何一つないようなお話をしておられました。 私は良識ある人間です。胸をはろうとは思いませんが、やはり、若い時に仕事の仕方やマナーを覚え、長いスパンで物事を考えて一生を送るのが、まともな人の智慧というものだとおもうのですが? なぜ、「働きたくない。「思うような働き口がないのは、自分がわるいのではない。」「すべては、国、社会の無理解のせい。」「よって、働かず、年金も払わず。」「生活保護はこくみんとしての当然の権利」と身勝手な自分を都合よく肯定できるんでしょうか? いわゆる自称社会的弱者という人たちは?

続きを読む

246閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は、会社経営をしている者でして、 いろんな社員と向き合ってきましたが、 最近の若者の”勤労意欲がわかない”というのは、 とても難しい問題だと感じていますよ。 会社は、若手の新入社員を雇用す際に、 将来の活躍を期待して、役職につけるような、 会社の柱となってくれる人材になってくれことを 期待して雇用しています。 ですが、そうした将来的に高い地位や昇給できるチャンスを 作っても、それを目標に頑張ったり、チャンスを喜ぶ人は 年々減ってきているなって感じてますよ。 うちの会社にも、元ニートだった社員がいます。 採用面接では、普通の若者でしたが、 入社後の彼の考え方や言い分としては、 「どうせバカだし、出世しても 私は仕事をこなせません。 一生、通常のベースアップで平社員でいたいです。 ですから、スキルアップのための講習などは 一切受けたくありません。休日出勤などもお断りします」 と軽く言われてしまいました^^; 流石に、そうはっきり言われてしまうと、言葉もありませんね^^; そのくせ、会社の規約に関する部分を知りたがって、 ・有給は、何日あるのか? ・有給全消化後休むとどうなるのか? ・年金は、いくらぐらいもらえるのか? ・給料のベースアップ率は? ・昼休みまで仕事が割り込んだら、その分、昼休みを延長できるのか? ・講習をうけないと、ここでは働けなくなるのか? ・昼休みは、一人でいたいので、帰宅してもいいのか? など、もう頼むからそんなに働きたくないのなら、 今すぐ会社辞めてくれないかな?って内心強く思ってます。 ですが立場上、言えないですけどね・・・。 さらに入社1年目にして、有給全消化+10日休み (内無断欠勤3日、自称病欠3日です。車の免許の更新1日 銀行のローンか何かの手続き1日、意味不明な理由の休暇2日) ニートをしている人が、義務だからと無理やり職場に出て 働くと、こうなるんだなって感じています。 では、こうした人間を雇用した所で、民間企業がどう教育するか? って話ですよ。今の時代、会社が本人の意思にそぐわない方針を 強要すれば、パワハラだの、ブラック企業だの騒がれるし、 そもそも、本人が講習などを拒否している以上、教育のしようも ないわけです。 私個人的に思いますが、成人して学生や研究職でもなく、 定職にもついていない健康上問題のない人間に関しては、 国が強制的に、自衛隊に5年間入隊させる義務を 法律で作った方がいいと思いますよ。 軍隊式の教育を受ければ、やる気が無い人間でも 職場でまともに使える人間になるんじゃないかなって思います。 多少脱線した部分もありますが、参考にして頂けたら幸いです。

  • 失業者を増やすことで利益を得る目的の組織団体が社会で幅を利かせている、そういうことがあるのかもしれませんよ? 質問者さんが本当に社会問題考えてるなら職場や企業でも不正があること知ったほうがいいです。 個人の責任や義務があるように社会には社会の義務や責任があります。 立場の強弱で言うなら個人が一番小さい単位ですから弱いでしょう。 個人のせいにしてれば原因を考えなくてその場しのぎで楽でいいだろうけど、社会も完璧ではないので社会が間違ってたり、改善したほうがいい部分も変えないで悪い状態のまま維持していればいればそれによって犠牲者次々出るのは当然の結果ですけど。 人口削減目的でパワハラやって自殺させたりで日本の社会は海外に比べて自殺する人の数が多いそうですが、その一方で少子化対策とかやっていて国民の数を増やそうとしたり、逆のことをやってるし、私から見たら単にめちゃくちゃやってて庶民が翻弄されて、社会的利益という結果というが出る前に良い芽もつみとって潰してるようにしか見えませんが、これも政策的に見てどうなんでしょうね。 リストラされたくない国民、真面目に働きたい人が大勢いますがそのとおりに世の中回ってれば雇用問題はとっくに解決してるはずだし、求職者の都合や責任だけで仕事があるわけではないので雇用する側の都合や問題もあるでしょうし、 社会の実態見れば仕事につきたい人がさまざまな理由で失業してる人のほうが多い現実が社会問題で取り上げられてるはずです。

    続きを読む
  • 治験したらどうだ? 数十万くらいもらえるときあるし、好きなことできるしな。 ネット、ゲーム、テレビ、2chなど好きなことしててお金もらえるぜぜ

    続きを読む
  • 考え方としては、私も質問者さんと同じような意見です。 国民の三大義務である、勤労の義務、納税の義務を果たして無い、あるいは十分では無いと言う事になりますからね。 権利とは義務を果たした者が言う言葉です。 先ずは義務を果たすべきです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中高年(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる