教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

dokumo.tvというところのメンズモデル一次審査に合格して最終オーディションを受けることになったのですが、ここは信頼…

dokumo.tvというところのメンズモデル一次審査に合格して最終オーディションを受けることになったのですが、ここは信頼できる会社でしょうか?登録料だけとられて仕事まったくこないとかありえるでしょうか?

7,018閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ■質問者様のお問い合わせ…。 dokumo.tvというところのメンズモデル一次審査に合格して 最終オーディションを受けることになったのですが、 Q・ここは信頼できる会社でしょうか? A・モデル協会会員登録事務所で無いので信頼がおけるか不明です。 ▼▼モデル事務所[エージェンシー]▼▼ 労働大臣が認定、営業許可を得て運営する委託有料職業安定所です。 モデルは単なる【日雇い労務者】に過ぎません。 尚、許認可の無い事務所は悪徳の可能性が高くなります。 ▲悪質な無許可事務所かは【許認可番号】を照会すれば判明します。 気になって確かめたいようでしたら…。 労務省に許認可番号の照会をされてみられては如何でしょうか? A・直接【労働基準監督署】に問い合わせください。 ◆尚、許認可無しに[モデル事務所]を運営することは違法です。 ・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~・ 登録料だけとられて ▲即戦力以外の人は登録後、必ず諸経費が掛かりますよ。 Q・仕事まったくこないとかありえるでしょうか? ▲当たり前の話です。モデルをするなら最低限の知識です。 A・仕事はどこの事務所であっても実力が無い人は取れません。 ◆モデル事務所は単なる有料の職安に過ぎないんですが…? モデルは個人営業の実力のみの日雇い労務者です。 仕事は本人が取るのであり事務所が取るわけではありません。 その人の持つ個人の実力だけです。 クライアントである依頼側が『使いたい』人に対してのみ! ◆仕事のオファーがあるのです。 企業側は収益を上げる為に戦略を練ります。 その為に巨額の大金を投資して企業イメージアップ図る為の 広告などを制作するので真剣に! ▲増収が期待できるモデルをオーディションで選出します。 事務所オーディションに合格しても仕事はございません。 案件オーディションを通過した時です! 事務所は仕事を取ってくるわけではありませんので…。 ▲今活躍してるモデルよりも秀でてなければ世にも出れません。 活躍中のローラを起用するよりも貴方を起用した方が! 有名な人に便乗するよりも【収益が上がるほど素晴らしい!】と クライアントが思うようなモデルでなければ…。 ◆モデルという職業に於いての仕事依頼はございませんよ。 ・モデル必須のゴールデンプロポーション ・誰にも負けない天性のスキル ・貴方だけにしかないオンリーワンの誰しも惹き付ける魅力 ▲現在活躍中のモデルより素晴らしい資質をお持ちでしょうか? どこの事務所であっても関係ない事柄です。 仕事を依頼するクライアントに…。 最終的に選ばれた人だけにしか仕事はまわりませんから。 ▲あと…登録料は取られると言う考え方や捉え方は改めましょう。 どこでも必要となる経費です。 即戦力でクライアントを引き連れて来る方だけが免責になる通常 掛かる経費は自己負担が当然の世界ですよ。 ●ファッションモデルは単なる日雇い労務者です。 因みにモデルの場合は…。 姿勢を鍛えるお稽古事をされてない方やスポーツ未経験者の素人 からだとレッスンが必要となり…。 ▲デビューするまでに3年近くの年月を要します。 クライアントに目をつけてもらえる前に辞めてしまう人が殆ど! 事務所のせいにするのはお門違いです。 実力主義の世界ですので当然なのですが…。(苦笑) ◆取られると言う感覚なら…。 業界へ足を踏み入れない方が賢明かも…?!知れませんね。 本気でこの世界を目指されるのでしたら…。 それらを踏まえて! ●誰にも無い魅力も、身に付けるよう努め磨かれてください。 事務所所属モデルを1,000人と例えると食べれるのは内20人程度。 ▲有名になって稼げるのはその中で1人と言う確率です。 現在、全国に万単位の【事務所所属プロモデル】が居ます。 読者モデル5,000人弱。 事務所所属プロモデルは認可の無い事務所も含め約2万人。 ●基本的な全ての仕事はオーディション形式です。 オーディション参加プロモデルの中でイメージ戦略に合致した 中で秀逸と判断を下された方にしか! クライアントから【仕事依頼】はございません。 実際には食べて行ける程稼ぐモデルは【全国で200名余り】です。 国内モデル総人口から考えれば、確率も判るかと…。(汗) ▲特別な魅力が備わった選別された人達だけの世界となります。 毎年発表されるトップモデルは世界に5~6名です。 モデル事務所オーディションに合格しても仕事はございません。 事務所が仕事をとってくるわけではありませんので…。 また、専属の場合は契約で縛りが出ます。 ▲今活躍してるモデルよりも秀でてなければ世にも出れません。 新人であっても…『この人のイメージに社運を任せたい!』と 思われたその時。 A・モデル界でデビューできるのは実力を兼ね備えた時です。 ◆モデルは活躍中の有名人との椅子取りゲームの世界ですから! ・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~・ 質問者様のお役に立てる情報でしたら幸いです。 ご参考までに♪

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる