教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動で悩んでいます。 インフラエンジニアか化学エンジニアか、です。 田舎の食品メーカー製造職を半年で退社した…

転職活動で悩んでいます。 インフラエンジニアか化学エンジニアか、です。 田舎の食品メーカー製造職を半年で退社した24の女です。退職理由は入社前の話と違って製造職か希望と真反対の仕事にしかつけないこと。残業の多さと将来に不安になったことです。 未経験でもスキルを積めて、長期的に働ける理由でインフラエンジニア志望で転職活動をはじめました。期間はそろそろ3か月目になります。 また、学生時代に化学専攻だったため、軽い気持ちで化学エンジニアを1社受けました。 嬉しいことに正社員として人材派遣会社より内定をいただきました。化学部門エンジニア特定型派遣の形です。(出向先は多分大きい会社。ただやりたい分野が違う、将来的にはやりたい分野に進むことが可能らしい。あと人事の方に良くしてもらった) ただインフラエンジニアに魅かれていたこと、化学エンジニアのアウトソーシングにスキルが積めるか、安定性などに不安があります。 長くなりましたが、伺いたい質問は下記の6点です。 答えやすいものだけでかまいません。 ・どちらも特定型派遣のインフラエンジニアと化学エンジニアの場合、どちらが長期的にスキルを積んで長く働いていけるか。イメージでもかまいません。 (スキルをドンドン積んで活かした仕事が次こそはしたいです。また転職しなければいけないときは同じ分野で経験を活かせるようにしていきたいです) ・回答者様が私の立場であれば、どちらの仕事を選ぶか(どちらでもないも可) ・転職経験者様で入社の決め手となったポイント。またその会社は当時の第一志望の会社か(または業種か) ・インフラエンジニアまたは化学エンジニアの方で、仕事が長く続けられるか、やりがいなど ・未練があるなら転職活動続けるべきか、内定先で落ち着くか ・ご意見、ご感想、お叱り、等 自分で考えろ!というのが一番だとは分かっています。 どうしてもこれでいいのかという不安と、誰にも相談が出来ないので今回投稿させていただきました。 お時間がございましたらご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ・

補足

化学エンジニアの派遣先のお仕事が、溶液の配合からスタートらしいです。 そこからあるものへのコーティングまでです。将来的には分析や評価などのデータ集めのお話しをいただきましたが、誰でもできる溶液の配合で終わってしまう可能性があるかもしれません。 前任の方がどういう風にスキルを積んで次の派遣先に行ったのか伺う機会がないのが痛いです。

続きを読む

1,447閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    化学系プラントで働いている者です。 化学系を目指している方なら必ず一度は憧れる大企業です。 私は技術系ではありませんが、常時、エンジニアの方と接触します。 その経験から…。 弊社にも当然、特定派遣の技術者が多くいます。 ただそういった方々は、例外なく「下働き」です。 >化学エンジニアの派遣先のお仕事が、溶液の配合からスタートらしいです。 そこからあるものへのコーティングまでです。将来的には分析や評価などのデータ集めのお話しをいただきましたが、誰でもできる溶液の配合で終わってしまう可能性があるかもしれません。 まさに”これ”です。↑ つまり、溶液の配合やコーティングといっても、自分で考えた配合ではありません。 決められた薬品を決められた器具で決められたように配合するだけです。 コーティングも同様、なので高卒や派遣の方もたくさんいます。 ただ「危険品」を扱うことも多いので、化学系の知識のある方が重宝されます。 なので、ちょっとした化学の知識のある方は比較的採用されやすいです。エンジニアと言えば聞こえはいいですが、要するに”製造”です。 ただ「気楽」に働きたい女性にとってはプラスも多いと思います。 責任ある仕事ではなく、「単調作業」なので産休育休も取りやすいです(代わりはいくらでもいる)独身男性が多いので知り合う機会も多ければ社内恋愛も多いです。 質問者様の目的が「スキルを積む」ならそれは「甘い」です。 冷静になってみてください。 大手化学系メーカーであれば、旧帝大院卒がごろごろいます。そして毎年毎年、同じようなキャリアの若い子がたくさん入社してくるのですよ? 旧帝大院卒であっても30歳前後にスクリーニングされ、一部の方は営業に異動になります。つまり、質問者様が理想とする「エンジニア職」は新卒から入社した旧帝大院卒にとっても狭き門なのです。 24歳、夢を見るのは大切ですが、夢を追うために現実を見ることも必要かもしれません。 食品メーカーを半年で退職、とありますが、理系分野では院卒でもない限り(場合によっては院卒でも)最初の1~3年は現場にいることがほとんどだと思います。 経験を積み、初めて研究や関連業務に異動になるのでは? 会社によっても異なるのかもしれませんが。 一つだけ確かなことは、 化学系エンジニアの道は限りなく狭いということです。(特に大手は) もしキャリアを積みたいなら日本全国どこにでも行く気持ちが大切です。 弊社のあるエンジニアの方は、某国立大学の院卒、田舎で某大手企業の研究職でした。ただどうしても化学系の専門分野の仕事がしたくて全国の求人票をチェックしていたそうです。 やっと見つけた弊社の求人に応募し150㎞離れたところから引っ越しされました。 これくらいは当たり前ということです。長々と失礼しました

  • 化学は知りませんが、インフラエンジニアの派遣なんて、女性が長く続けられるもんじゃないです。 お盆正月出勤当たり前、夜勤もあります。急な呼び出しだってあります。 もちろん進歩の早い業界ですから、仕事以外に勉強も必要です。 トラブルがあれば、解決まで残業確定です。 お若いのに、まともに男性とお付き合いできませんよ。 婚期逃すかも。 あと、結婚してから女性が働ける環境がととのってないこともあります。 (家庭があるからって配慮されたりしません) 長く働きたいなら、インフラエンジニアは、やめたほうがよいです。 派遣なら特に。特定派遣であっても、所詮は使い捨てです。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • それだけの情報で判断するのは無理です。ただ業務経験無しに採用されること自体高いスキルが必要ない仕事である可能性が高いです。自分の前任者や同僚の経歴で推測するしかないのではないでしょうか。

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる