教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学校教諭二種免許を持ってますが、一種をとるには何年間かかりますか?

中学校教諭二種免許を持ってますが、一種をとるには何年間かかりますか?中学校教諭二種免許をとったのですが、一種はとりませんでした。 現在は教員をしていません。もし今後教員として採用された場合、 一種を通信制大学の教職課程でとるには最短何年間学ぶ必要がありますか? また教育実習へ再度行く必要はありますか?

続きを読む

957閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    条件さえ合えば最低半年で取れます。 また教育実習は必要ありません。 また教員としての勤務経験も不要です。 ただ別の回答者様の言われるように勤務12年とかその話も確かにあります。 この理由ですが、実は人により勤務経験が何年も必要になり時間がかかる人も居れば、勤務経験がなく半年で取れる人も居ます。 と言う訳で教えて欲しいのですが、質問者様の学歴です。 教員免許は大卒以上で取る一種免許と、短大卒以上で取る二種免許があります。 "以上"と付いているので、大卒で二種を取る事も可能です。 ただ、実は短大卒で一種を取る事もできます。 短大卒のままで一種を取る場合には"教員としての勤務経験"が必要です。 逆に大卒の人が一種を取る場合には教員としての勤務経験は不要です。 つまり学歴によります。 他の回答者様が非常に詳しい資料をリンクしてくれてありますのでそちらを見て欲しいんですが、こちらの単位の詳細は短大卒の場合の勤務経験を活用する方法になります。 逆に大卒で勤務経験不要の方法の場合ですが、必要な単位数は24単位です。 この24単位を半年で取れれば半年で取れます。 ちなみに24単位の理由ですが、一種は59単位、二種は35単位です。 二種から一種を取る場合にはこの差分を取れば良いので、59-35=24単位です。 ただ厄介なのは"実際に取れている単位ではなく法令上の差分"である事が厄介です。 例えば二種を取る時に40単位を取って居たとしましょう。 この場合、59-40=19と言う計算式では無く・・・ あくまで法律上は二種は35単位なので、実際に40単位取れていても35単位と59単位の差分で計算します。 これだと多く取っていると損な訳ですが、例えば10数年前とかに二種を取っていて現行法だと使用出来る単位が33単位とかしか無い人も居ます。 しかし実際の単位ではなくて現行法の単位数との差分になるので、35単位未満の単位で二種を取れている人も59-35単位の差分で計算されます。 ただ1つ注意なのが、"介護体験"です。 介護体験は法令上では"7日間"となっいて、単位数としては0単位です。 介護体験のルールは介護体験の法律が必須化されたされた後に初めて取る免許の時に介護体験が必要になります。 つまり、10数年前の介護体験が不要な時に二種を取っている人の場合、一種を取ろうとした時に介護体験が必要になります。 介護体験は受け入れ側の施設の都合などもあるので半年では流石に無理でしょう。 逆な介護体験が必須化されてから二種を取っている人は一種で介護体験は不要です。 と言う訳で、大卒で、かつ介護体験を終えている人、については、半年間で24単位が取れれば一種が取れます。 単位試験の日程などで1年間かかるかも知れませんが、介護体験が無ければ1年で余裕で行ける数字だとは思います。 ただ別の回答者様の回答にある大卒で勤務経験の方法を使うと、大卒で6年の勤務経験で10単位でOKになります。 大卒で6年勤務すれば10単位、勤務経験なしでも24単位。 どこで免許を取るかは質問者様次第です。 その辺も含めて採用試験の前からやるのか、採用後に頑張るのか、その辺も含めて検討してみて下さいね。

  • 12年勤務しますと10単位だけ取得すればよいです。1年で取れるでしょ教育実習はありません。大学を出ているなら勤務歴6年で良いです。http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko/menkyo/kentei_01/201_06.pdf

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる