教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

実習真っ只中の歯科衛生士の学生です。

実習真っ只中の歯科衛生士の学生です。バキュームが苦手で、今日も注意されました。 スケーリング時のバキューム補助で特に上顎左側が苦手です。補助側からあまり見えないので 注意されてから余計に意識してしまい、 今日1日中失敗というか頬粘膜を吸いまくり、嫌な音が出てしまいました。患者さんに申し訳ないです。 注意されたことは ①バキュームチップをもう少し歯に沿わす ②頬粘膜を引っ張りすぎない です。 歯科衛生士さんやドクターにこの子には補助についてほしくないなと絶対思われています。 バキューム補助は歯科衛生士として絶対できないといけないので本当に自分が情けないです。 こういう話をできる人が周りに居ないので投稿してしまいました。 なにかアドバイスをください。

続きを読む

5,670閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    歯科衛生士学校の先生をしている歯科医師です。 最初は誰でも不得意があって少しずつ一人前になっていくものです。今日注意された事を反省し次に生かせればいいで大丈夫。 バキュームはバキュームチップの方向に気をつけて、ドクターの視線がどこに行くかをよく見てやって下さい。自分のポジショニングは大丈夫ですか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる