教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士取得した方に質問です。 平成26年に二級建築士合格し、一級建築士受験資格まで実務2年以上必要で、平成29…

一級建築士取得した方に質問です。 平成26年に二級建築士合格し、一級建築士受験資格まで実務2年以上必要で、平成29年7月に一級建築士を受験する予定です。もう、勉強し始めたほうがいいですか。私としては二級で勉強したことも忘れつつあるのはもったいないと思うのですが、教材、法令集を揃えるのも、その受験する年のもののほうがいいような気がしますし、どう過ごしてたらいいでしょうか。 ん〜自分で考えたらという阿呆な質問ですが後々になって時間切れは避けたいので勉強得意な方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

937閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    試験勉強は長距離走ではなく、短距離走だと思います。 大事なのは今のモチベーションを維持すること。 資格学校のカリキュラムに沿って予習、復習をしっかり行い、GW辺りからギアを上げて問題集をひたすらこなせば学科は合格可能かと思います。 また、製図試験対策として設備関係の知識も重要です。日頃何気なく街中で見かける空調室外機や受水槽など気にする様にすれば、試験勉強の際もイメージしやすいのではないでしょうか。 あと、勉強するとしたら「建築史」。試験に良く出る建築物の特徴など興味をもって調べるようになれば計画の数問は得点できるのでは。 頑張って下さい!

  • 一級の試験勉強は二級と比べ難易度は別格です。一級の試験勉強をすれば二級なんてすべり止めか試験慣れ程度の練習問題に感じます。ですがせっかくモチベーションが上がっている今のまま勉強をするなら計画がいいと思いますよ。難易度も他の教科と比べて低いですし覚えるだけですから。

  • むしろ忘れた方がいいです。 1級は全く違うレベルの問題になります。 二級の時はこうだったという事が邪魔になります。 建築業界の最高峰、どうやったら同じ本からこんなに難しい問題作れるの?と泣きそうでした。 二級は週1回30分自宅で勉強しただけでしたが、一級は学校に行きました。 仕事の後で毎日4時間勉強しました。 ひたすら予習復習の半年でした。 勉強するとしたら、構造計算でしょうか。 複雑なトラスの構造計算は繰り返し解くしかないので。 あんまり長く勉強すると飽きちゃいますよ。

    続きを読む
  • 早いうちから始めた方が良いに決まってる どうせ教材なんて大した額じゃないんだから今からやったら? 参考書に過去問、法令集買っても1万くらいだしなんなら中古でもいいんじゃない?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる