解決済み
すみません、初歩的なことだとは思っているのですが私の知識が足りないため質問させていただきます。 私は来年の4月から一級建築士事務所で働くことになった大学3回生です。今通っている大学では建築・設計などに関する内容はまったく勉強していません。(住宅に関する本の要約やマンションの一室のインテリアデザインや、ケント紙と専用のものさしを使って2階建ての住居の間取り図を考えて作るなど、かろうじての内容を行ったことがあるくらいで...) 卒業まであと1年あるので、資格をとったり建築・設計に関する勉強をできるだけ行いたいと考えています。 今のところ考えている資格としては、 ・インテリアコーディネーター ・ファイナンシャルプランナー ・カラーコーディネート(パーソナルカラーリスト) ・福祉住環境コーディネーター の4つを考えています。 ですが、実際に働くと考えてどの資格が優先的に必要になるとか、どのような勉強をすればいいのか分かりません。 就職する会社の事業内容としては住宅・店舗の設計・工事及びメンテナンス、リフォーム工事などで、仕事内容としては現場監督、デザイン設計士、インテリアコーディネーターなど様々なものがあります。 今の考えではインテリアコーディネーターの資格をとる勉強をするか、同時に2つの資格の取るように勉強しようかとも考えていますが、やはりそれは厳しいでしょうか。 なにかアドバイスや、経験上からのお話などを聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。
264閲覧
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る