教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣で金融系の「損保事務」経験者の方に質問です。 私は今、代理店で現金を扱う精算以外、全て、経験済みです。

派遣で金融系の「損保事務」経験者の方に質問です。 私は今、代理店で現金を扱う精算以外、全て、経験済みです。代理店がゆえに人数が少ない中で仕事量が多く、休憩も無いに等しく、トイレに行く機会も逃してしまうほどです。 これが正社員なら納得ですが、パート勤務です。 一応損保の仕事を一通りこなしているので、派遣という形で損保事務をしたいのですが、回りで損保会社の派遣経験者がいません。 そこで質問ですが、やはり会話もないくらい超忙しいのでしょうか? 又、今は少人数がゆえに個性が強い人ばかりいて、なんか凄く気を使う部分が有り仕事に響く事も稀に有り困っています。 大手損保だと、沢山の人数の人が勤務していて、(関わりなくても)なんか気疲れしない気がします。 まっ、色々な人がいると思いますが、大手損保の派遣の内情を教えて下さい。

続きを読む

2,276閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    派遣で3ヶ所で経験ありますが 正社員もパートも派遣も、ほとんど同じ業務内容でした。 ただ、検印は正社員のみ、現金、金庫の鍵は正社員とパート でも業務内容は派遣でもトイレに経つ暇もないくらい忙しい場合もあったし 個人情報の宝庫なので派遣は電話番程度で暇な所もあったし 損保の資格を強引に取らされ(資格を○ヶ月以内に取れないと解雇、取れたら昇給)などなど 会社や代理店によって違います。 代理店業務より損保会社の方が人数も多く、楽かもしれませんね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

損保事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる