教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

目立たないカラコンをつけているだけで、カラコンをつけているという噂、(いい情報としてでなく、悪いように思わせる情報)を流…

目立たないカラコンをつけているだけで、カラコンをつけているという噂、(いい情報としてでなく、悪いように思わせる情報)を流す会社の雰囲気はいけてないですよね? 20代の女性社員が困っていると相談されました。 想像はつくのですが、40代50代の事務員のおばさんだと思います。 このような会社どう思いますか? やはりいけてないですよね‥‥。

続きを読む

427閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ? カラコンしてる事実を流されて困りますか? 私も日常で目を大きく見せるカラコンしてましたが、やっぱりちゃんとした職場で世代が違ければ、目立たないカラコンも仕事に必要なしと思われるのはしょうがないと思いますから、言われたらやめます。 目立たないカラコンと思ってるのは本人だけで、気付かれてるから言われている訳ですよね。目立たないカラコンのボーダーラインに周囲と本人とで誤差があるようです。 派手なネイルや明るい髪色でも嫌なこと言われる事がありますが、もしどうしてもカラコンをしたいのなら、出来る職場に変えたら良いと思います。 派手な髪色をしたいからヘアサロンのレセプションをやる。派手なネイルをしたいから飲食はやらないとか、人には格好に合った職場があると思います。 カラコンを受け入れられないけど、どうしてもカラコンをしたければ転職でも良いと思います。カラコンをして業務処理能力はかわらないし、職場で居づらいならメリット無いですから…。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる