教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の勉強会についてです。 私は学生で看護師になりたいのですが、看護師になると勉強会があると聞いたのですがどれほ…

看護師の勉強会についてです。 私は学生で看護師になりたいのですが、看護師になると勉強会があると聞いたのですがどれほどの頻度で行われるのでしょうか?必ず出席しなければならないのでしょうか?また休みを返上するのはあたりまえなのでしょうか?

1,827閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    病院の規模や方針などでも異なりますが、勉強会にもいくつか種類があります。 1 病院主催の看護師以外のスタッフも参加するような勉強会 2 看護部主催の看護師限定の勉強会 3 自分の所属する部署だけで行う勉強会 4 系列病院がたくさんあるようなら、いくつかの病院合同の研修会 5 看護研究などを発表をする学会やセミナー 6 外部の看護協会や企業などが主催 1や2は病院主体なので、対象者も基本的には限定され、対象者が参加しやすいようにシフトも考慮されると思います。 基本的には日勤になるとおもいますが、勤務終了後出席するなどのパターンになります。日勤者は特別な理由がない限りは欠席不可かな。 新人対象研修などは日勤扱いで実施すると思います。 3も新人対象に行うことも多いですから、強制ではないですが新人の人や勉強会の進行役が必ず日勤というわけにはいかず、夜勤明けや休みで出るケースもあります。 職場の雰囲気によって回数や出席の強制などは差があると思います。 頻度的には月一くらい。 勉強会には含まれないかもしれませんが、看護研究などの主要メンバーになると休み返上などは当たり前になります。 休み返上で出席する場合が多いのはこの勉強会が多いでしょう。 4は指名される際にお断りすればOK。指名されたら出張扱いです。 5は発表などを行う場合は出張扱いの事もありますが、だたの参加であれば自分の休みを利用しての参加です。出席したい人が多いような職場では、参加も競い合いです。 6完全に自分の休みを利用して自費でいく研修。自分のスキルアップのためのものです。 人事考課など査定にも学習の有無などがありますので、勉強会に出たかどうかは職場で評価の対象になります。 また休み返上で勉強会に出てくる新人と出てこない新人・・・印象には差が出ますね。

    1人が参考になると回答しました

  • 基本的に参加義務のある研修会は出張扱いで休日返上ではありませんが、自主的に勉強をするためのものはあくまでも自主研鑽であり自由時間を充てることとなります。自由時間なわけですから義務は無いですが、仕事の性質上まったく勉強をしない人の将来は…ですよね。そのあたりは職業人としてプロとしてどう考えるかの矜持ですので全て個人の自由です。ただし結果を評価され、それが職場での扱いとなります。当たり前ですが努力しているひとが評価されるんです。 なので休日返上の勉強会は個人の自由で頻度が変わります。 何を勉強するのかも選ぶのも自分で決めることになります。 付きあい等で出かける部分は組織ごとに異なるので何とも言えません。 公的病院の場合はほとんどないと思って間違いありません。 民間の場合は勉強や研修に熱心なところほど多く機会が設けられると思いますが、熱心でないところはほとんどないなど差が大きいです。成長させてくれるのはもちろん前者の職場でしょう。前者の場合、認定取得などにも熱心であったりアドバンテージを与えてくれたりします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる