教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局バイトについて 長期で応募しようと思うのですが 以前に経験があり 区分機の前に立ち、ひたすら郵便物を…

郵便局バイトについて 長期で応募しようと思うのですが 以前に経験があり 区分機の前に立ち、ひたすら郵便物を取り箱に入れる 打鍵山積みにされた郵便物をひたすら郵便番号が記載された箱に入れ続ける 主に人手が足りない所へ派遣に行く感じでした。 ただ区分していくだけでしたので楽ではなりました。 それも6年前です。 現役の方、内勤内容は変更とかありますか? 次は派遣じゃなくどこかに属すと思うのですが、区分機なら勤務時間はずっと区分機から郵便物を取り入れて行くという・・・ そういう感じなんですか? 午前中の時間働きたいと思っています。

続きを読む

2,089閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的に6年前とかわらないです 区分機が新型になってたり(スピード、読み率アップ) するかもしれませんが 配置は郵便局によって違うのでなんともいえません 規模が大きいとこなら同じ作業の繰り返しでしょうが 規模が小さいとこなら色々やることになるでしょう 午前中だと区分機なら2パスという行為をすると 思われます 配達の道順組み立てをするための区分機作業です (トランプでいうカードの種類と数を順に並べるみたいなやつ) 郵便局の通常郵便内務の勤務は基本は単純作業です ただ量が凄まじいだけ それに耐えられるかかどうかだと思います

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる