教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

貿易事務か海外営業事務かで迷っています。 女性、20代後半、独身です。 前職はサービス業(一部事務作業もあったの…

貿易事務か海外営業事務かで迷っています。 女性、20代後半、独身です。 前職はサービス業(一部事務作業もあったので、Word•Excelは問題なく使用できます)で、貿易事務の仕事に就きたいと思い、半年ほど転職活動をしています。資格は貿易実務検定C級とTOEIC800あります。 正社員を目指していましたが、やはり経験がないというこで難しく、まず派遣で経験を積もうと思い、今月の初めに数社の派遣会社に登録しました。 そのうちの一社(A社)の登録会で、コンサルタントの方に「海外営業事務なら紹介できるので、まずそちらで経験を積んで、貿易事務を目指したらどうか」と言われ、登録したその日にエントリーをしました。 そのときは、派遣でも未経験の貿易事務の求人は少なく、私自身難しさを感じていたところもあり、納得はしていました。 その後、そのA社の案件がとんとん拍子で進み、本日の夕方、顔合わせがありました。 しかし実は、本日昼、A社の顔合わせの前に、別の派遣会社(B社)から貿易事務で未経験可の案件があると連絡が来ていて、仕事内容にも興味があったので(どちらかといえばA社よりも)、エントリーをお願いしていました。 A社の顔合わせ後、30分ほどで採用したいとの連絡があり、あまりの速さにビックリしましたが、正直にB社のことを相談して、週明けの月曜日まで返事を待って頂くようお願いしました。 しかし、B社の社内選考も今から(来週から)ですし、通ったとして必ず就業できるとは限りません。このままA社に就職し、経験を積むか、断わってB社にかけるか迷っています。仕事内容以外はほとんど同じ条件です。 ぜひ、アドバイスを頂けませんでしょうか?

補足

A社の海外営業事務は受注メインで、貿易関係は他部署が担当だそうです。その部署にエントリーできないか聞きましたが、未経験不可ということでした。

続きを読む

2,747閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    A社の海外営業で経験を積んで貿易事務の仕事に進まれるほうが良いと思います。 営業はどの会社もそうですが商売の基本です。そこには多くの経験や知識を積める場面や機会があるし、チャンスもあります。 営業を通して今まで見えなかった課題や面白さも分るかもしれません、営業の経験が生かせない仕事は会社の中では存在しません。 ですので、これから貿易事務に将来進む上でも価値のある経験になるはずです。社内で異動のタイミングを待っても良いし、数年後の転職の機会を伺っても良いと思います。 *** 事務ではミス(事務事故)をすると信用を失いますし海外を含めた関係者に多大な迷惑を与えます、また他人のミスを未然に防いで再発防止などの知見を共有するチームワークも重要です。それらを高いレベルで防ぐのが営業の経験だと思います。 記載ミスや入力漏れなどは営業の経験があれば気付ける範囲も多くなります、また用語や言い回しなどTOEICや試験勉強だけでは得られない業務知識も増えるはずです。 自分はインド人と仕事していましたが、発音などは試験で聞く米国や英国などの英語とはまた違う聞きにくさがあります、またメールの文章なども試験とは違う言い回しがあります。そういうのはいったん営業を通して経験を積んでからのほうが良いと思います。 *** 突然入ってきた話での可能性より、時間を掛けていったん理解した当初の判断のほうが説得力があるし価値もあるような気がします。

  • B社の案件(給与や仕事内容など)が分かりませんが、いくら未経験可と言っても、貿易実務検定C級の知識で貿易事務に向かうのはかなりキツイと思います。 C級は「海外取引を行なう会社に勤めるにあたり、貿易関係の部署でなくても最低限必要な知識」のレベルであり、実際に貿易の実務をやっていくにはB級以上の知識が必須です。 もしB社との顔合わせまで進めたら、求められる業務内容や知識レベルをきちんと確認してください。

    続きを読む
  • ・A社に最長いつまで待っていただけるか交渉する ・B社に「他のとこので内定いただいた。ただ御社からご紹介された企業様の方が魅力的。なので選考をはやめてもらえないか」と相談 ・A社の回答期限までにB社の選考結果が出なかった場合、どうするかを考える。特にA社で入社を決めるか、辞退するかどちらがあなたにとってデメリットが大きいか考える。 あとは、世の中未経験からスタートできる貿易事務がどれだけあるのか市場を調べてみるのも必要かと思いますす。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海外営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる