教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アダルトチルドレンの自分と向き合いたく、心理を学びたいです。 様々な事で悩み、色々と調べたところアダルトチルドレンとい…

アダルトチルドレンの自分と向き合いたく、心理を学びたいです。 様々な事で悩み、色々と調べたところアダルトチルドレンというものに辿り着きました。 そんな自分と向き合いたくて、通信講座で軽く心理の事を学ぼうかと思っています。 調べたところ、思ったよりたくさんの講座があり迷っています。 今考えているのは、キャリアカレッジ、たのまな、TERADA医療福祉なのですが、どこがおすすめなどありますか? 本を買って勉強するのも考えましたが、通信講座を受けるとするなら、という事でのみの回答をお願いします。

続きを読む

321閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分は臨床心理士の資格が取りたくて、 心理学の通信講座を受講したことがあります。 (わけあって、大学院に通えなくなったので資格は取れていません) 四谷学院の心理学入門講座+臨床心理士の院試講座です。 そもそも心理学を大学で学んだわけではなかったので、 書店で並ぶ本も正直よく分からず… ということで入門から学びました。 ほかの講座も検討しましたが、ここのは延長に臨床心理士があるので、安心でした。 自分は心理ゲームとか嫌いですし、カウンセラーになりたいわけでもなかったので、 そういったきちんと初心者が学べる講座は少なかったのでよかったと思っています。 今でも、テキストは読み返しています。 一通り学んだので、今では書店の本も、自分の興味のある分野を選んだり、 基本的なことはまあまあ理解できるようになりました。 アダルトチルドレンのことを学びたいのであれば、そういった本をたくさん読めばよいと思いますし、 全体的に心理学を学びたいのであれば、こういった入門から入って広く浅く知識を得て、 それから専門へと進むのが王道かなとは思います。 目的によって方法は変わってきますよね。 取り留めなくて、すみません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる