教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

平日休みの会社ってどうですか?

平日休みの会社ってどうですか?37歳、2児の父親です。現在転職を考えていますが、希望している転職先が年中無休なんです。 サービス業なので、おそらく、平日休みで、年末年始やGWもずらして休む様な形になるかと思います。 私は、家族との時間を大切にしたい方なんで、平日休みになる事で、子供達と遊ぶ時間が無くなったり、旅行に行けなくなる事が気がかりです。 自分のやりたい仕事を取るべきでしょうか、それとも、家族を取るべきでしょうか? ご助言をお願い致します。

続きを読む

1,983閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    独身の時は家電量販店に勤めてました。 平日休みは独身には遊びに行くにも空いてるので良い面もありましたが、やはりほとんどの友人は 土日休みなので、学生の頃の友人とは疎遠になってしまいました。 でも、サービス業にも既婚者で子供がいるお父さん、お母さんも沢山働いていますよ。 土日休みじゃないと家族を大切に出来ないわけじゃないと思います。 子供とは平日、子供が学校や幼稚園から帰ってきてから出かける事になりますよね。 土日の仕事が終わってから食事に行くとか。 旅行は、サービス業の繁忙期には休みは取れないでしょうから、日にちをずらしてなら、 夏休みなどは旅行も可能だと思いますよ。 全く家族と出かけられない、旅行に行かれない・・・という事はないと思います。 土日も一ヶ月に一度は休めるとか、そういう会社も多いですから会社に良く確認してみると 良いと思います。 有給も有りますので、休もうと思えば一年に一度くらいの旅行は可能ですよ!!

  • 現在の職場の労働条件が、よっぽど酷い状況でないかぎり、転職するのはやめておきましょう。 (生涯賃金は確実に下がります) サービス業は、はっきりいって若くて体力のある人の職業です。 5年後の42歳だと、体力ががくんと落ちます。 病気をするかもしれません。(入社数年で入院とかしたら、どうなる?) その時点でサービス業の激務に耐えられるかどうか、考えましょう。 (ぶっちゃけ37歳だと、転職リスクの確率のほうがかなり大きいと思います) また、年中無休の業務ですと、「連休」というものがなくなります。(あっても二連休程度です) しかも、二週間連続勤務してようやく~というパターンも普通です。 今は勤まっても、十年後、二十年後を考えて、 転職するのがいいのか悪いのか判断しましょう。

    続きを読む
  • 年中無休とは言ってもシフト制ではないでしょうか? お子さんは育って行くに従って親子よりも子供同士で遊ぶ事が多くなって行きます。 ご自分もそうではありませんでしたか? 休日より平日だと安くなる施設とかありますので、それを活用すると良いと思います。 (ランチタイムサービスなんかは平日が殆どですし、平日泊だと安くなる宿泊施設もありますしね♪) お子さんの年齢が解らないので判断しかねますが、 学校とか幼稚園だと夏休みとかまとまった休みに絡ませて休みを取ると良いですよ♪ (学校とかの行事に休み取っている人もいますので) やりようによって色々できますから頑張って下さい♪ ただ、平日休みだとリストラされたと勘違いされるかもしれませんのでご近所に周知してもらったほうが良いと思いますw 私も平日休みがある職種ですので、同僚が子供に「リストラされたの?って聞かれたw」と言っていた事がありましたので(^^ゞ

    続きを読む
  • 私は年中無休が嫌な派です。 理由は、 休みの変更がある(急病、入院等で人が足りない) 休みなのに電話 たまに会議や歓迎会等の飲み会で、休みなのに呼ばれることがあるかも 普通に考えて、今より家族とお出かけは出来なくなりますよね。 でも、子供は大きくなったら、親と遊ばなくなるので、平日の夜だけで十分だと思います。 年中無休のいいところは、 繁忙期(年末や土日等)が忙しいので、一週間にメリハリがあると思います。 平日の週5より土日はさんだ週5は全然違います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

平日休み(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる