教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明後日に歯科助手の面接があります。 志望動機欄で悩んでいます。 前職は介護職でした。 歯科助手は、学生時代同級生が…

明後日に歯科助手の面接があります。 志望動機欄で悩んでいます。 前職は介護職でした。 歯科助手は、学生時代同級生がアルバイトで歯医者さんで働いていて、とても楽しいと行っていたのを印象深く覚えていて、興味を持ちました。 内容は、歯科助手以外にも、医療事務、受付などです。 医療事務に関しても、前職に携わる前は、学校で情報処理を中心に勉強しておりました。 しかしながら恥ずかしい話ですが、パソコンや簿記は得意ではありません。かろうじて取れた資格はワープロ二級で、エクセルや簿記は3級の学校で習った範囲をなんとなくできるくらいです。 今はとりあえず学生時代とれなかった簿記を勉強してます。 これから受けるところに関係あるかはわかりませんが。 あとは親がインプラントしてるってことと、自分も歯医者さんに通ってたことがあるくらいです。 その歯医者さんに興味があることは、ホームページの患者さんの声で、歯医者さんなんてどこも同じだろうと思って行ってみたがここのお医者さんや他スタッフは親切で、説明もきちんとしてくれて、土日にやっているのが良かったとありました。これってとてもいいなと思ったんです。 歯の痛みってとても我慢できるもんじゃないのは痛いくらい知ってるし、土日って休みのところ多いので、やってるってわかるだけでも安心ですよね。 学生とかも土日が学校休みだから行きやすいですし、違いがわかるところっていうのはいいなと単純に思いました。 前職で、お年寄りと関わってきたので、歯医者さんもよく施設に出入りしてました。 入れ歯のメンテナンスなどです。 印象深いのが、とある入居者様が痩せたからか入れ歯が合わず、痛いのかいつしか入れ歯をするのを拒否するようになってしまいました。 そうするとだんだんと食事ができなくなっていき、ついにミキサー食になってしまいました。 それを見たとき、人間って、食べる=生きることだから、食べるのには歯がいるし、そう考えたら動物にとっての歯ってすごく大切なものなんだなと思いました。 歯医者さんって、生きるために必要なものを、与えたり、直したり、教えたり、そういう仕事だと思うのです。 あまりうまく伝えられないのですが、そういう仕事を自分も手助けできたらと思うのですが、どうまとめればいいでしょうか。 まとめるのがとても苦手で、アドバイスいただけたら助かります。

補足

説明不足で申し訳ございません。正社員の面接です。

続きを読む

2,023閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    歯科助手に「なりたい」って想いが大事だし、それが長く続けれる理由だと思います。 その志望動機は、読んでいて気持ちが伝わりました。 文章は履歴書に入るサイズに短縮したとして、実際の面接ではこちらで述べてる内容を伝えたらいいと思います。 というのも、「上っ面」より「本当に思ってる事」は、すらすら自然と生き生きお話出来るし、面接側も、とってつけた口調より、それなりの敬語を使って話したら 「あぁ、この人は日頃から歯科助手になりたいとか、こういう事を胸に抱いてるんだな」って思うと思いますよ。

  • 歯科助手のバイトにそんな立派な志望理由はいらないかと。 家から近い、勤務時間の融通がきく、経験者優遇です。歯科助手の場合、出来れば美人で若い子が得です。そんな世界なので、パソコンや簿記はその程度出来れば問題ありません。医療事務の仕事で使うパソコンは特別なので、一から教えてもらえます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる