教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒フリーター23歳です。正社員経験は一度もないです。特に今は結婚の予定もないのでさすがにこのままではいけないと思い、将…

高卒フリーター23歳です。正社員経験は一度もないです。特に今は結婚の予定もないのでさすがにこのままではいけないと思い、将来について考えるようになりました。今は、とても勉強をしたいという思いが強いです。 そこで、興味を持ったのは福祉業界と、旅行業界です。 ①「社会福祉士」の資格取得を目指してこれから4年間専門学校に通う。 ・・・→仕事内容に興味がありますが、名称独占資格なのでこの資格を生かした就職は見込めないかもしれない。この年齢から4年も学校に通って取る意味のある資格なのでしょうか?あとは、少し潔癖性が入ってるので介護福祉士にはあまり興味がないですが、将来的に両親もどうなるかわからないので勉強しておきたいとは思います。なのでできれば4年で介護福祉士+社会福祉士の資格取得ができる学校を選びたいです。あと、手話や点字を学んでろう者と関わってみたいのもあります。ただ福祉業界未経験なのでそもそも向いているかがわからないですが。。 ②昼間はアルバイトをしながら、夜間の旅行業界の専門学校に2年通う。 ・・・→旅行好き、地理が好き。旅行会社かホテルへの就職を希望しています。ただ、卒業しても年齢が年齢なので就職できるのかどうか。。旅行業界は大卒の方にも人気だと思うし語学力が堪能な方が優遇されるような気がします。ちなみに私は英語も中国語も全くできませんが、勉強はしていくつもりです。でもやはり2年でどうこうできる話ではないような気がします。。あとは万が一の結婚出産、そして年を取ってからでも経験などで転職がききやすいのでしょうか? 本当に今更なのですが、これから自分の強みになる有意義な勉強をしたいと思うようになりました。 二つは全く違う業界で結局は自分次第だということはわかっていますが、人生の大きな決断だと思うので、もし宜しかったらアドバイスを頂けたらと思います。

続きを読む

442閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    資格全般に言えることなのですが、通常就職で重視されるのは資格よりも経験です。 たとえば、自動車免許を持っていても運転したことのない人はドライバー関係の職業で採用されることはまずありません。 福祉、旅行関係ともに資格がなくても働ける(制限はあるが)仕事ですので まずバイトでも何でも初めて、働きながら資格を取るべきと考えます。 現状、資格を持っているだけで確実に就職先があるのは 「医師」と「看護師」ぐらいです。

  • 今現在質問者さんは、 漠然と働きたい業種 → その業種で必要とされそうな資格取得 → それから具体的な業務内容や会社の絞り込み・・・ を考えておられるのかもしれませんが、 自身の希望する仕事内容・会社の候補 → そこに携わる為に必要な 努力・・・ が良いと思います。 その努力過程で、先ず最低限度の資格取得をして現場へ携わり、 仕事を経験しながら更なるスキルUPを目指されるのが良いと 思いますよ。

    続きを読む
  • 福祉は現場が分からないと、相談業務は勤まりませんので、 福祉はお勧めしません。 どちらにしろ資格より、まずは現場で働くのが一番ですよ。 人物がしっかりしていれば、どこにいっても成功します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる