教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知り合いがパワハラを受けています。

知り合いがパワハラを受けています。学習塾関係で採点のお仕事をしているAさんが、そこの責任者からパワハラを受け夜も眠れず鬱に近いような状態になっていて仕事をやめることができるかどうか知恵をお貸しください。 病気で休んだ時も嫌な顔をされたり、やれと言われたことをやったら怒られやるなと言われてやらないでも怒られるそうです。 もう精神的にぼろぼろで職場はおろか外出も儘ならない状態だそうです。日報みたいなのに「名前くらい覚えろ」とか「宿題の採点はAさんに取りに行かせて下さい。他の先生は手伝う必要はありません。」等、散々なことが書かれていたりするそうです。とにかく責任者の先生は気分屋ですぐキレて話にならないそうです。何かAさんに恨みでもあるのでしょうか。 管轄している地域の本部か労働基準監督署に言ってやめるか悩んでいるそうです。 僕は代理人を付けた方が早いと思いますがそんなお金の余裕もないそうです。

続きを読む

91閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職届を送り付けて、2週間後から行かなくなるということでOK。 給与不払いなどがあれば労働基準監督署に相談。 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/sodansitu/qa08_47.html http://matome.naver.jp/odai/2133619707496496801 http://lmedia.jp/2014/09/07/55827/

  • とにかくまずは証拠を残すことです。 パワハラのいつ、どこで、誰に、どのように、どうしたか?メモし、更にICレコーダで録音や動画に撮っていれば確実です。 場合によっては労災も認められます。 しかし労働基準監督署にいっても法的にどうなるか?微妙なところです。 こういう場合は個人加盟労働組合などに加入して会社に謝罪と慰謝料を請求したらどうですか? 代理人は弁護士さんになってきますから費用からみて赤字になる可能性があります。 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください。 最後にブラック企業と戦った人の動画をご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=taReqoUe6z8&sns=em

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる