教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接について。 できれば面接官を経験したことのある方、回答お願いします。 給食センターの臨時職員の試験(面接)を…

面接について。 できれば面接官を経験したことのある方、回答お願いします。 給食センターの臨時職員の試験(面接)を受けました。いざ行ってみたら集団面接で(ほぼみんな個人面接だろうと聞いていた)私は集団の中では順番的に一番最後に受け答えすることになりました。 私は事前に個人面接の予習・イメトレしたとおり、面接での受け答えはなるべく簡潔にし、長々話さないよう心掛けていました。 他の方々は面接が進むにつれて自分の意見、アピールをしており(正直長すぎると感じました)、質問についても先の方々がたいてい聞きたいことを聞いてくれていたので、私はなるべく聞かれたないように沿ってシンプルにリラックスして受けることができたと思います。 今回面接受けたメンバーの半数が落ちますが、私が最年少でしたが半数はスーツではなく清楚ではありますが比較的ラフな格好できておりましたので(一部の方はラフ過ぎたりマナー違反な服装と思います)、それもあってか自分はちゃんと予習したし大丈夫だと自身をもち、大きく緊張することなくハキハキ答えられた方だとは思います。 しかし振り返ってみると、逆に他の方々に比べて、何も印象に残らなかったのではないかとも思ってきました。 この場合、積極性や意欲に欠けると思われたりするものでしょうか? 結果は出てみないとわかりませんが、受かっても落ちても今後の参考にはなると思うのでよろしくお願いします。

続きを読む

610閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は既に現役を退いておりますが、取締役兼法務部長として2次面接に立ち会う機会がございましたので、僭越ながら、私見を申し上げたく存じます。 先ず、面接は何の為にするのか、これが理解できておられない方が時々おられます。 新卒の方であれば、この学生さんは、今後1-3年の「先行投資」をする価値のある方であるか。また、会社の経営理念に共鳴してくれているか。 転職組の方なら、即戦力になるか否か、です。 いずれにしても、被面接者の方の「パフォーマンスの場」ではない、と言う事です。 寧ろ、会社の経営理念に、自分は具体的にどのように役立ちたいか、という視点で臨んで頂きたいのです。 あと、これは、ヒミツなのですが・・・ 集団面接では、一番最後の人が、最も印象に残ります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

給食センター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる