教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場で結婚について言われるのがストレスでたまりません。 職場で何か私がミスをしたりすると、すぐに結婚に絡めて上司に…

職場で結婚について言われるのがストレスでたまりません。 職場で何か私がミスをしたりすると、すぐに結婚に絡めて上司に怒られます。 今日も、自分がミスをしたのが悪いんですが「そんなことも出来ないなら結婚するな、明日彼氏に別れると言え」と言われ涙がとまりません。 仕事で使う日報に彼氏と別れたか書かなければいけなくなりました。 「これは普通のことだ、そんな人間が人と付き合っていいわけがない、別に理不尽でもなんでもない普通のことだ」と言われます。 今、精神状態がよくないです。 結婚に絡めて怒られたあとのストレスが大きく、いつもその後また大きなミスを産んでしまいます... 上司の命令で「結婚を伸ばします」と言ったのに、「結婚伸ばしたのはお前だろ」とも言われるしわけがわかりません。 上司のいうことをすべて受け入れてきたのに、私がすべて決めたんだから責任を持てと言われますが、自分はそんなこと一度も思ったことがないので責任なんてもてません。 もうどうしていいかわかりません。 彼との結婚決めたのも1年前なんですが、上司は「学生の頃(5年前)から結婚するなんて決めて気持ち悪い...」と言ってきます...もう上司の妄想も入っているのですが訂正するのも失礼なのかなとか思ってしまって... 私の現状と上司の把握が食い違い過ぎてわけがわかりません。 私はどうするべきなんでしょうか?

続きを読む

1,503閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    上司とは仕事だけの関係。 プライベートに干渉する権利はない。 だから何を指図されたって聞く必要はないです。表面上では「はいはい」と言っておいてスルーすればいいのです。 結婚だって伸ばす必要はないですよ。 今すぐ結婚したっていいです。 もちろん式には上司を呼んでやらない(笑) そんなに酷いならコンプライアンス窓口に通報してはどうですか?パワハラ、セクハラに該当すると思いますよ。 暫く適当に「はいはい」って言っておいて、それでスルー出来ないほど干渉されたらセクハラで通報してください。もしくは、セクハラで訴えますよと脅してください。 まともな会社だったらセクハラした上司は降格もしくは左遷でしょうね。

  • そんな事、お前に言われる 筋合いはねーよと言ってやりな (o^^o)

  • まともな職場じゃないよ。 もう辞めた方がいいと思うなぁ。 常識やモラルが欠如していてセクハラが 当たり前になってるそんな上司がいる会社は、 将来性がないと思います。 ただ、そんな低レベルの上司ならば、一度 あなたが涙ながらに逆切れして怒鳴ってしまえば、 二度と言わない可能性もあります。 たぶん質問者さんは優し過ぎて、適当に苦笑いして 受け流しているんじゃないでしょうか? だからその上司は悪いことをしていると認識せず、 「いじり=コミュニケーション」と思い込んでいる 可能性があります。過去にうちの職場でも、 そういう低脳な男性社員がいました。 そういうヤツには、ガツンと言わなきゃダメです。 自分の口で直接対決できないなら、 職場のもっと上の上層部に現状を訴えて、 上から叱り飛ばしてもらうしかありません。 できればICレコーダーなどに証拠の発言を録音しておいて、 いざとなったら自分の物証にしたらいいと思います。

    続きを読む
  • 冗談のつもりなのかもしれませんが、半ば本気というか、その上司さんはちょっと悪い入れ込み方をしていますね。 人は何故だかものすごく強い衝動に駆られて特定の人に接することがありますが、おそらくこの上司さんもそうなんでしょう。 私もこういう上司や友達につかまりやすく、非常に疲れていました。 おそらく、質問者さんもそろそろ限界なのではないかと思います。 こういうタイプの人は、それが不満だとそれが相手に対する文句などでなくても、こちらが自分の気に食わないようなことを言えば怒ります。 思い通りにさせてほしいんでしょう、こういう人は。 思いつきでものを言いますし、自分の方が強いとわかっているのでわがままパワハラし放題です。 まず、質問者さんはどうしたいですか? 私は当時どうしたいのかよくわかりませんでした。 あるとき限界になったのかつい冷静に言った言葉が相手を深く傷つけたようで、あちらが一方的に切れていましたがそれ以来あまり関わってこなくなりました。ただ、ねちねちと嫌味やあてこすりは言ってきます。でも、以前のようにしつこくそばに寄ってきません。 少しさみしいような気もしますし、自分が悪かったのだろうかと思うこともありますが、離れて見ていてもやはりそれほど強い執着を抱くこともできなかったので、これでいいんだろうなと思っています。 質問者さんにとって今一番優先したいのはなんでしょうか?どれか一つだけ選ぶとしたら?結婚でしょうか?仕事でしょうか?上司でしょうか?彼でしょうか? おそらくそれをはっきりさせて、欲張らないほうがいいのかもしれません。 上司は質問者さんの婚約者ではないでしょうし、仕事をするうえで一番権力がある人というわけでもないのでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる