教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

都庁採用試験の専門科目について。 今年六月の都庁採用試験(Ⅰ類B・行政・一般方式)に向けて専門記述の勉強を始めたい…

都庁採用試験の専門科目について。 今年六月の都庁採用試験(Ⅰ類B・行政・一般方式)に向けて専門記述の勉強を始めたいのですが、科目の選択に悩んでいます。 (他の公務員試験を併願するつもりはまったく無く、また、選択可能な十科目はすべて未習です。) とりあえず、以下のように自分なりに理由付けをしながら科目を絞ってみたので、これについて意見を頂戴したいと思っています。 勉強する科目数については、五か六にする予定です。 ―――――――――――――――― 【学習しないつもりの科目(四科目)】 ・経済学←他教科と比べて範囲が膨大らしい ・経営学←興味が無いため ・会計学←未習者が選ぶことはほとんど無いと聞いたため ・財政学←簡単らしいが、経済学の知識が前提となっていることもあると聞いたため 【学習するつもりの科目(四科目)】 ・憲法←分量も難易度も適度で、教養択一でも出題されやすいそうなので ・行政法←比較的興味がある ・行政学←比較的興味がある ・政治学←高校時代に学習した世界史の知識が役に立ちそうであったため 【特に悩んでいる科目(二科目)】 ・民法←比較的興味はあるが、経済学に次いで範囲が広いらしい ・社会学←範囲は狭いそうだが、あまり興味が無く人名も多いので抵抗感がある ―――――――――――――――― 本屋で参考書を多少眺めた以外は、誰にも相談せずに以上のように考えたため、自分の考えに自信がもてません…。 「いや、○○は実は範囲は狭いよ」「△△よりは□□をお勧めします」等々、何でも良いのでアドバイスをいただけると大変助かります。 ちなみに…自分で言うのは気が引けますが、いわゆる偏差値の高い国立大学にいるので「地頭」自体は人並み程度にはあるかと思います。 (理解が難しい科目というものにも抵抗感はあまり無い、ということです。) どうかよろしくお願い致します。

続きを読む

1,318閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    憲法・行政法・社会学(行政学・政治学は被る所もあるのでついでにやりましょう)を軸に据えて あとは、出題予想をまとめていくのが効率がいいかもしれません。 都庁の記述は基礎が聞かれることが多いので、専門職・裁判所事務官と比べるとそれほど難しくはありません。 出題予想に絞ればすべての科目やれますよ。 ただ、択一で出題のないもの(会計学?)や選択する予定のないものは勉強する必要はないです。 記述をマスターできれば択一は容易に満点を狙えます。楽しみながら取り組んでください。

< 質問に関する求人 >

都庁(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる