教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

踊る大捜査線の本店の人たちの中にもノンキャリア(国家公務員Ⅱ種かな?)の人はいますか? 所轄って言うのは警視庁一類採用…

踊る大捜査線の本店の人たちの中にもノンキャリア(国家公務員Ⅱ種かな?)の人はいますか? 所轄って言うのは警視庁一類採用の人たちですか?

706閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    踊る大捜査線に登場する「キャリア」というのは劇中でも説明されている通り、警察の幹部候補や幹部のことで、室井や真下がこれに該当します。彼らは国家公務員で、初任の階級が警部補なうえに無試験で昇任していきます。 一方、ノンキャリアというのは質問者様のおっしゃっている、警視庁一~三類採用の地方公務員のことで、キャリアより圧倒的に多いです。所轄のみならず、本店(警視庁捜査一課)もほとんどがノンキャリアの刑事です。青島やすみれさんもですし、島津捜査一課長や神田署長もノンキャリアですね。 警視庁捜査一課に配属されるには基本的に捜査一課の幹部(主任警部補~)からの推薦が必要で、優秀と認められた刑事のみが本店勤務になることができます(劇中でも、室井が青島を捜査一課に呼ぼうとしてましたよね)。だからあんなに偉そうですが、所詮は青島たち所轄の刑事と同じノンキャリアです。 余談ですが、公務員には転勤がつきものです。捜査一課の刑事も例外ではありません。捜査一課から異動する先は所轄です。一課にいるときにあんなに偉そうな態度をしていると、所轄に戻ったとき肩身の狭い思いをすると思うのですが……(笑)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる