教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士 の資格について教えてください。 私は、柔道整復師です。

社会保険労務士 の資格について教えてください。 私は、柔道整復師です。今年、介護支援専門員試験を、受けようと思っていたのですが、 以前、ネットで、どこかの柔道整復専門学校で、社会保険労務士の資格取得を推進しているものを、見たことがあったので、 柔道整復師が、社会保険労務士の資格をとった場合、 もしくは、 介護支援専門員が、社会保険労務士の資格をとった場合、 W資格として、活用できるのでしょうか? それとも、全く違う分野の資格なので、お互いを、活用することは、でけないのでしょうか? すいませんが、教えてください。 宜しく、お願いいたします。 <m(__)m>

続きを読む

782閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    企業で勤務社労士をしています。社会福祉士資格もあります。 私の場合、転職先でたまたま総務に配属され、上からの命令で社労士をとりましたが、高額療養費や年金説明に社労士資格なんていりません。これは勘違いしている方が本当に多いのですが、何をメインに仕事をするかにより資格の必要性は変わります。よく私の周りにも社会福祉士で社労士資格も!と言い学習される方がいますが、そういう方の大半が仕事が出来ない方が圧倒的に多いです。確かに社会福祉士で相談にのっていれば、年金や医療費など多くの知識が必要になりますが、社会福祉士の仕事は制度を説明することだけではありません。そんなのは一部です。年金も医療費も、制度を調べれば分かりますし、患者や利用者には資料を見ながら説明すればいいだけです。社会福祉士は何が問題になっているのかを紐解き、アセスメントをしっかり行うことに専門性があると思っています。保険屋ではありませんから。介護支援専門員でもそうです。ケアマネの仕事はなんなのかをよく考えると、本当に社労士が必要か分かります。質問者様は柔整師とのことですので、今後、デイサービスなどの開業を考えてられるなら、介護支援専門員を取得されてもいいと思いますが、何かの有利にと考えるならお勧めはしません。社労士などのやたら学習時間をとられる資格を勉強するより、柔整師の専門性をさらに高めたり、社会福祉士の人なら、社会福祉士を極めるほうがよほど役立ちます。ケアマネと社労士に関連性はないです。←制度説明程度では必要とは言わないです。

  • こんばんは。 柔道整復師、介護支援専門員と社会保険労務士は、全く違う分野だと思います。 W活用と言っても、業務上でクロスする所は、見当たりません。 もちろん、ケアマネさんが年金のアドバイスをしたり、入院した場合に健康保険の高額療養費等のアドバイスができると信頼関係はできると思います。 ご家族の労働問題などのアドバイスもできると思います。 柔道整復師の方も接骨院に来られた患者さんに、上記のアドバイスができると、会話が弾むと思います。 一般的に社会保険労務士がW活用されるとしたら、税理士だと思います。中小企業のお客さんに経理、税金の計算をしながら、就業規則を作成したり、雇用保険や社会保険の手続きも行う。 この活用が多いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる