教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女子の大卒、どう思いますか? 女子の場合、大卒でも、あまり男子と違って 管理職になれない、 仕事を続けられない…

女子の大卒、どう思いますか? 女子の場合、大卒でも、あまり男子と違って 管理職になれない、 仕事を続けられないなどが多いと 思いますが、 女子の大卒、高卒、 どう思いますか?メガネ率が高くなるだけで、 女子の大卒も、社会で働くのは大変ですが、 いまは、女子でもB、Cランク大卒なのは、当たり前の ようになってきています。。。 女子の大卒の働き方や、女子で就職難や、 社会進出の難しさなど、 ご意見おまちしています。。。

続きを読む

289閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「女子の大卒」大歓迎ですねえ^^・・・ 女性首相、女性議長大いに歓迎だし、少な過ぎると 思っています。やる気満々の女性だらけだと良い ですよね。政治家も閣僚も半分くらい、早く女性に なれば良いと思っています。 僕は小中高と10年近く委員長、生徒会、部活を やらされ、とっくに大学院も出ちゃいましたが、 気の強い女子に散々こき使われた感もあります。 偏差値70台の小学校以来の幼なじみ女子3人衆、 東大一直線の勝気な女生徒会長、男勝りの部の マネージャー、そしてドSで大学も3S、新聞も 産経の「S」ずくめの「彼女様」。挙句の果てには バブルでお立ち台で踊り狂った世代の母親と、 気の強い女子が「普通」だと思っているくらいです^^。 メガネ率もコンタクト時代なので全く問題ありませんし 知的な方が魅力的だと思います。逆に知的な女性を妬む男は 次第に淘汰されて行くのではないでしょうか。 どんな大学だろうと高校だろうと構わないし、能力と やる気次第だと思います。本当に出来る女性は恐らく気にして ないかもしれません。 これから介護や観光産業など女性が活躍する分野が急拡大 していきますし、政府も企業も各種支援に本腰を入れざる 得なくなっていくでしょう。 フランスはGDPの3%を子育て・女性活用分野に投入 していますが、日本はたった「0.8%」なので改善の 余地も出てくるはずです。 長くなったので後は「知恵ノート」も参考になれば幸いです。 元気の出る曲や格言、冷え症対策等もあります。 質問者さんも是非、頑張ってください。応援しています! http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_note.php?writer=jwind555 ↓ どんな強気の人でも、帰宅直後はこんな状態に。励ましたくなります。 (あくまでもイメージです)

    1人が参考になると回答しました

  • 出産後に仕事を辞める女性は7割にも上ります。 そして、その後に職場復帰し、正社員の職に就ける人はわずか17% 大部分の人は、非正規雇用として働くこととなる。 現に非正規雇用者の7割が女性で、多くがパートの主婦です。 子育てをしながらフルタイムで働くのは時間的に厳しいということです。 日本は、女性が子育てをしながらフルタイムで働くことが非常に困難な国なのです。 大多数の人は、将来的にはどうせ仕事を辞めたり、パートとして働くことになるという点から言えば、あまり、大学に行く意味はないかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる