教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プログラマーの転職について。夫が33歳になります。最近、プログラマーをやめたいと言っています。わたしや彼の母親は、夫にと…

プログラマーの転職について。夫が33歳になります。最近、プログラマーをやめたいと言っています。わたしや彼の母親は、夫にとってプログラマーはぴったりだと思っています。真面目な性格で、地道に仕事で業績をあげていて、おまけに営業など人と接するのが苦手な夫にはとても向いていると感じられます。プログラマーだったけれど、プログラミングを書くのが嫌になって転職された方はいますか?どんな職種に落ち着きましたか?

1,603閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元プログラマーです。 プログラマーの仕事は地道で長時間労働です。 年齢的に転職するなら最後のチャンスだと思います。 転職してもプログラマーをするなら問題無いですが、全く未経験の仕事をするなら、やはり若い方が仕事を探しやすいですから。 やりたい仕事が決まっているならいいですが、それが決まっていないのなら、きちんと方向性を見つけてから辞めた方がいいでしょう。 ただし、30代未経験の仕事探しは相当厳しい覚悟が必要です。 私は、プログラマーを辞めた後バイトをしながら学校へ行き、今では鍼灸師として働いてます。

  • カテマスとして、きちんとキミが将来の夢の指針を示してあげればいい。

  • まずは、ご主人がどういう理由で辞めたがっているかを確認した方が良いのでは? プログラマが転職する理由はいくつかあります。 例をあげると、 1)職場の給与・人事・労働時間に不満がある 2)技術的・体力的についていけなくなった 3)環境の変化に耐えきれなくなった 1)の場合 プログラミング自体を嫌いになったわけではないので、同業他社に転職することが多いです。 2)の場合 これまでのIT知識を武器に営業や販売などの他業種に行く人もいれば、業務レベルの低い同業他社に行くこともあります。 3)の場合 もともとプログラマは一生の仕事ではなく、ある程度経験を積めばSE等にステップアップすることが多いです。SEになると客との打ち合わせや営業などの調整役としての仕事が多くなり、人付き合いが下手だとこのような仕事に苦痛を感じることもあるでしょう。 その場合、同業他社にヒラのプログラマとして入りなおす人もいれば、覚悟を決めてSEや営業として続ける人もいます。 今勤めているところがブラック企業とかなら話は別ですが、そうでないなら現状維持が最も賢い選択だと思いますよ。

    続きを読む
  • トラックドライバーを見ましたが、ドライバーは事故すれば終わりですからね。 倉庫作業員やビルメンテナンスなどの設備管理(電気工事士、乙4、ボイラー)、施設警備員などがいいでしょうか。 回答になっていませんが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる