教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経済的理由で学校にいけず、ずっとフリーターで生活してきました 中学も殆ど行ってない、最終学歴は中卒の21歳です。

経済的理由で学校にいけず、ずっとフリーターで生活してきました 中学も殆ど行ってない、最終学歴は中卒の21歳です。現在の学力 小5程度 今年から定時制の高校に通おうと思っており それで高卒の資格を取るつもりです。 しかし私の最終目標は公務員低級に通り、地方公民として働くことで 高卒を取る間にも同時進行で公務員試験に向けた勉強もする予定です。 定時で帰れる公務員ならば通信制大学に通うことが可能だと聞いておりまして 通信制大学に通い大卒の資格を取り 公務員の中級、または上級に挑み、這い上がるつもりです。 馬鹿が何いってんだよって思う方が大半だと思います ですがもし応援して下さる方がいるならアドバイスをお願いします。 まず聞きたいのは、何から勉強すればいいのか、ということ。 現在、漢字と中1の英語をあらゆる動画やサイトを見ながら勉強してます 理科や社会、数学も勉強する予定ではありますが 正直こんな1から全教科やる必要はあるのか、と疑問に思ってます。 各教科1からやろうと思うと膨大な時間がかかり 高卒を取るだけで最低三年かかる私にとって時間は貴重な物です 二つめの質問は、定時制高校の学力はとても低いと聞いています 「馬鹿が通う学校だから小学生でもいける」とも聞きました。 中学3年までの勉強を完璧にわかっていないとついていけませんか? あと、通常の高校で学ぶことをある程度は学べるのでしょうか? ざっくりした質問ばかりですが、何か一言頂けたらなと思います。

続きを読む

225閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    入試と比べ、地方公務員採用試験だと、英語の出題数は相対的に少なく、 一定のレベルまで習熟に費やす手間(時間)に対して、得点の効果は低い ので、英語を捨てて、数的処理(算数)、国語や社会科に相当する科目に 費やした方が効率的とも想われます。 高卒程度のいわゆる初級試験における数的処理は、知能テスト的な問題 が含まれますので、勉強した知識と言うよりは、頭の回転の良さ(知能指数) 勝負の色合いが強くなります。 一度、本屋で高卒程度の公務員試験の問題集を立ち読みでもして、 自分に解けそうかどうか、確認してみてください。 ただし、数的処理以外の知識問題では、 行政事務職だと、正直なところ、高卒程度の試験でも、地方の国立大学の 最下位クラスには合格するぐらいの基礎学力が無いと、苦戦すると想います。 英語が苦手で、国立大学に落ちた人なら、英語の比率が大きく下がりますので 可能性があるのですが。。。 行政事務職から視点を変えて、大型免許を取得して、都市部の市営バスの運手 とかを狙うのも、現実的な選択肢としては有りかと想います。 地方の民間バス会社に比べれば給与待遇は良いと推察されます。 一方、高卒資格をとるためには、英語の単位も取る必要も出てきますが。。。。 努力して高卒資格を取ることは、採用に際してプラス評価にはなると想います。 中学までの学習体制が十分で無かったのなら、高卒資格は、まず、定時制に 通って、勉強の仕方に慣れる必要があるような気がします。 1年分の単位が、留年せず1年間で確実に取れるぐらい馴れてきたら、通信制 でも良いのかも知れませんが。。。 並行して、高卒認定試験(旧大検)も受ければ、良いと想います。 .

  • 定時制は馬鹿ばかりではないし色んな人がいて楽しいよ 定時制に通うのは大きく分けて3分野に分かれます 1普通の学校と変わらない生徒 2オタクや地味で引きこもりみたいな暗い人間 3ヤンキーやギャルは多いです だいたいこんな感じです 定時は基本的に全日と変わらないから、あなたには無理じゃない?集団行動だし集団生活みたいなもんですよ 体育もホームルームも生活体験発表会やダンスの授業など、あなたみたいな中学も行ってない人間が馴染めるわけないし浮くと思います 通信の高校は自分の意思で課題出来る人じゃないと無理だし

    続きを読む
  • 高卒認定(旧大検)取得して、猛勉強、大学行くと言う手段もあるぞ。 高校三年も行くぐらいなら、大学受験に必要な教科だけ勉強するプランだな。 正直16の奴らに混ざって体育とかやりたくないだろ? 馬鹿でも卒業出来る高校行くぐらいなら、金はかかるが、予備校に行って本気勉強した方がマシでは? ちなみに高卒認定は学歴は中卒のままだが、公務員なら高卒格の試験を受ける事は、出来る。 俺は高三で中退して、22で、編入学したが、正直恥ずかしかった。 高1からは、やる勇気ないな。 頑張れよ行くなら。

    続きを読む
  • 過去問題集は、公開されて 居りませんか? そこから分析しないと、 何が省けるのかも判りません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる