教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学社会の免許と、小学校の教員免許を取得したい者です。 本当は中学社会も欲しいのですが、倍率の高さから、小学校、幼…

中学社会の免許と、小学校の教員免許を取得したい者です。 本当は中学社会も欲しいのですが、倍率の高さから、小学校、幼稚園、保育士の免許のとれる大学の学科で、小学校の免許を取得しようとしています。 本当は中学社会がとりたいのと考えているのですが、ここに入った場合中学社会の免許はとれないですよね? この環境でもできる中学社会の免許をとる方法はありますか? また、法学部経済学部にはいったとして そこから先中学社会の教員免許取得したが、採用されなかった場合 どのような就職先につくことができますか?

続きを読む

176閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    教員免許は大学の学部や学科について文部科学省が課程認可をしています。 と言う訳で社会が取れない所に入ってしまうと、残念ですが取れません…。 ちなみに… 社会の教員か小学校の教員かどちらになりたいんでしょうか??? 本命が小学校の教員の場合には、一旦教員として採用されてしまえば社会の免許は取れるようになります。 細かく言うと小学校教員として3年以上勤務して通信制大学などで単位を14単位程度取る必要がありますが取れるようになります。 大学卒業後に通信制で社会の免許を取る方法もあります。 が、この方法だと教育実習が必要です。 さっき3年と言ったのは、3年以上勤務すると教育実習が不要になるからですが、教育実習に再度行くつもりであれば全然それは問題ありません。 ただし実習は3~4週間程度になる場合があるので民間企業だと退職して挑む事になるので中々大変です。 ただしどうしても本命が社会だったら最初に社会を狙うという作戦もあります。 が、教員採用試験が不合格だったら民間企業の会社に就職する必要があります。 経済学部なので大半の業種なら大丈夫だとは思います。 余談ですが一般企業に就職する場合、履歴書の資格欄に教員免許って書くと不合格になりまくる可能性もあるので注意して下さい。 まあ企業の発想も質問者様と同様で、教員採用試験に不合格だから一般企業受けたんだなって思われます。 つまり本命企業じゃないと思われます。 面接ではそれを覆せるようなトークを披露するか、または履歴書に教員免許を書かないという選択のどちらかが必要になると思います。 本命が中学社会か小学校かで結構変わって来ると思うので、その辺も含めて色々検討してみて下さいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

文部科学省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる