教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二級建築士の資格について質問です。 現在、経済学部の1年生なのですが、 将来、建築関係の仕事に就きたいと思い二級…

二級建築士の資格について質問です。 現在、経済学部の1年生なのですが、 将来、建築関係の仕事に就きたいと思い二級建築士の資格を取る為に、 夜間の専門学校に通うか卒業後に 専門学校に通うか迷っています。 夜間の専門学校に通うのであれば3年次から通うつもりです。 また、卒業後であれば法政大学のキャリア3年コースという学科も考えています。 そこで質問なのですが、 二級建築士の資格を取得する為の勉強はどれ程大変なのでしょうか? 大学と両立できるか不安です。 また、高校時代に文理選択で文系を選んだ為に数学Iまでしかやっていないので数学や物理に関する知識がほとんどありません。 二級建築士であれば難しい数学や物理の知識は試験で必要ないとおっしゃる方が多いようですが資格取得の為の勉強をする上で理解するのに必要だと思うのですがどうなのでしょうか? 必要なのであれば、夜間の専門学校に通うことを考えて2年次の内に勉強し直すつもりです。 建築士の資格をお持ちの方などいらっしゃれば教えて下さい。

続きを読む

1,083閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    他の回答者さんは、前向きなコメントですが、あえて私は現実的なコメントします。 2建の資格取得のみは、専門学校に通えば、あなたの努力(相当な努力)次第で取得可能でしょう。 ただ、就職となると、そう簡単ではありません。 現実的に、夜間の専門学校に通うのは大変そうなので、卒業後に専門学校に通うと仮定しましょう。 あなたは、大学卒業後、どんな会社に就職するつもりでしょう。 今後、オリンピック景気等を考慮すると、建築業界は上向きになるかもとは言え、建築とは無関係の学生を、建築専門職として採用なんてしてくれないと思います。(現実、検知学科卒の学生なんて沢山いますから) 卒業後、無職で勉強に専念したとして、専門学校を卒業した時には、他の新卒(大学卒)とは、2才先輩です。かつ、学歴は、大卒ではなく専門学校卒です。 失礼な発言になりかもしれませんが、起業側からみれば、専門学校卒は、高卒より少しは勉強したかな程度の評価で、建築系大卒者とは、扱いが違います。 経済学部とは言え、大学卒のあなたが、それに耐えて仕事が出来るでしょうか。 私は文系だけど建築に興味があるので、建築士を目指したいという質問は、このサイトの中でも多くあります。 結論は、理屈上(受験資格等)は、建築士資格を取得することは不可能とは言いませんが、現実には上記の理由等を考慮し、不可能に近いと思います。 改めて、将来について再検討された方がよいと思います。

  • 24歳の時に仕事しながら2級建築士を取りました。参考になればと思って投稿します。 高等専門学校(2年)に入り受験資格を得て受験しましたが、学科は合格できたものの、一回目は実技で落ちました。翌年は実技受験対策の講習を3か月受け合格できました。 ご存じだと思いますが2級になるには受験資格が必要で、最短だと2年次の各種学校が有ります。実務経験のみだと大変長くなりますので、おっしゃっているように、学校に通われるのがベターですね。そのような(私も昼間2年次でした)学校を出られた場合、2級の学科試験に備えられた履修が多いので、卒業後過去問を3か月程度解けば受かりやすいと思います。 ただ、実技に関しては失敗の経験により、学校の製図だけでは、時間配分やフリーハンドでの書き方、合格要件がわからず苦労されると思います。 以上により質問者様の質問に沿って答えますと、大学と両立せず卒業されてから集中して2年次の学校へ通い(単位を取るのか結構大変でした)卒業年度に受験し、学科合格ラインに確実に(8割)入ったうえで学科受験後から実技の講座をしっかり受けて、9月に備えられたほうが良いと思います。ちなみに私も文系でしたので数学1レベルでした。構造や計画で若干計算問題ありましたが、公式を覚えてしまえば、大丈夫です。 頑張ってください!

    続きを読む
  • >二級建築士の資格を取得する為の勉強はどれ程大変なのでしょうか? >大学と両立できるか不安です。 学科はFラン大卒の俺が、営業研修の合間に漫喫でサボりながら勉強しても半年くらいで合格するレベル。 実技は日建学院とかで合格レベルにいってれば本番トチらなきゃ合格するレベル。 どちらも大学との両立は十分に可能。つか3年とか4年あたりなら真面目な学生はほとんど単位取れてるからそんなに忙しくないでしょ。就活との兼ね合いがちょっと大変だけど、そこは自分でコントロールしながらやるしかない。 >難しい数学や物理の知識は試験で必要ないとおっしゃる方が多いようですが資格取得の為の勉強をする上で理解するのに必要だと思うのですがどうなのでしょうか? 中学レベル程度しか算数やってない俺でも二級は受かったから大丈夫。 文字式がきちんと解けて、力の分解と合成、あとはモーメントなんかをしっかり理解してれば難しいところは無い(静定ラーメンが例外的に難しいけどそこは捨てていい)はず。 二級建築士の構造なんて、公式覚えて定型的に答えを出す算数レベルだから文系でも心配するこたないよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる