教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

求職者委託訓練で、 IT基礎の3ヶ月コースに興味があります。 モダンな横文字の無名の会社です。

求職者委託訓練で、 IT基礎の3ヶ月コースに興味があります。 モダンな横文字の無名の会社です。苦手なWordやExcelがそれなりに出来るようになりたいと思っているのですが、 どこまで信用していいのか不安です。 こうした民間訓練は、総体的にどんな評価なのでしょうか。 また個別の訓練の評判を調べる方法はあるのでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

続きを読む

55閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ホームページがあれば、閲覧 訓練卒業生の言葉とか載ってる場合があります(信用できるかは不明) 受講内容、習得スキルはハロワで確認できると思います 数年前にWEBクリエイター養成コースを受講・修了しました 内容は難しかったですね(基礎知識ゼロでしたから) 同じ建物で別の訓練もやってました(エクセル・ワードが主のコース) 個人的見解ですが 1.先生には当たり外れがある 2.生徒の質は相当悪い(場合もある) 3.再就職のための一時避難期間(機関)として利用するべき 4.よって、赤の他人は無視する 5.己の道は己で開拓…これに尽きます 6.エクセル、ワードならタイピング練習込みで、勉強する時間・[環境※これ大切]があれば資格取得は無理でも、普通に使いこなせるレベルになるのに3か月あれば充分 7.以上のことを考慮して訓練受けるか否か判断する(3.が動機でも良いと思います) 頑張って下さい。負けるな~

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる