解決済み
土木系地方公務員の業務内容について 県や市の職員採用で, 土木系の民間企業等職務経験者枠の採用が割りと多く, 興味を持ったのですが, 募集要項を見ると,大体が,土木構造物の設計施工業務に携わったことのあることが 条件となっておりました。 このことから, 現在は,地方自治体の土木系職員が不足している状況なのでしょうか? そして,土木の工種もダム・鉄道・橋梁・堤防・シールド・擁壁・造成 といったように様々ありますが,その中の特定の工種の経験者が 尊ばれるのでしょうか?(例えば都市部の地方自治体は シールド経験者はほしいがダム経験者はいらない等) また,土木系の地方公務員は具体的にどのような仕事を行い, どのような能力を求められるものなのでしょうか? (例えばゼネコンは主に現場監督を行い,協力業者を束ねるリーダーシップと 体力等。) ご存知でしたらお教えください。
2,083閲覧
土木系職員が不足しているのではなく、現場や設計に精通した人材が内部だけでは育たないから、キャリア採用をしているそうです。 その自治体の特性により欲しい人材のキャリアは違うと聞きました。 特にどこの自治体でも欲しいのはコンクリート診断士の資格を持ち、維持管理に精通した人材だとききます。 自治体によっては、広島の土砂災害を教訓に、危険渓流や危険地帯を決められる土砂災害や宅地の性能評価ができる土工などに精通した人材が重宝されるかもしれないですね。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る