解決済み
今、高2です 将来の夢がはっきりときまらなくて不安です 本当はテレビなどのディレクターやコンサートでの照明などを やりたかったのですが、私自身頭も悪いしセンスも悪いので親に 無理 と言われました。 それで、もともと子どもが好きだったので保育士になろうと 決めたのですが、テレビなどを見るとやはりテレビの仕事がやりたいなと 思ってしまいます。無理とはわかっていてもそう思ってしまいます。 保育士についてネットで調べてみると 「給料が安い」「残業が多い」「親とのトラブル」 などの評判を見てしまうと保育士になりたいという夢が 少し揺らいでしまいます。 就職なども考えましたが、やはり将来的なことを考えたら 学校を出てちゃんとした仕事に就いたほうがよいと思い 進学を決めました。 なかなかはっきりと決まらない性格で、周りの人によく流されてしまいます。 後悔しないように慎重に選ばないといけないと思って調べると いいことも悪いことも書かれているので悩んでしまいます。 なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
109閲覧
今の子たちって、生まれた時からネットやケータイが当たり前の「検索世代」と言われています。 あなたの質問を読んでいて、まさしく検索世代が抱える問題を見ている気がしました。 簡単に知りたいことが調べられる一方で、情報の海に飲み込まれて判断することができない。 良いことも悪いことも書いてあって、何を信じて進んでいいのか分からない。 昔はネットもケータイもGoogleマップもカーナビも無かったんです。山道で右に行くか左に行くか迷ったら、自分で決めるしかなかった。 でも、ワクワクしましたよ。どっちに転んでもいいや。遠回りしても何とかなるだろって思ってましたから。 そんなに怖がらず、人の情報や意見ばかり気にせず、とりあえず思った方法に進んでみなよって言いたいです。 後悔しないように、とあなたは書きました。でも、それ違います。 人間は失敗や後悔を重ねて成長し、正しい判断力が身につくものです。 後悔しない人生なんてつまらない。たくさん後悔して、たくさん失敗して、自分だけの道を歩いて下さい。 でないと後で人生振り返ったとき、後悔はないけれど満足もない「空っぽな」人生になっちゃいますよ?
なるほど:1
高2で将来の夢が決まっている人はそうそういません。 自分はテレビの人間ですが、入ってきて2〜3年、ADをやって、その後、違う仕事に転職していく人が結構います。もちろん、そのまま続けてDになる人もいます。 どちらも正解だと思います。 前者は、仕事をやっているうちに、やりたい事が見つかったり、この仕事が向いてないと気づいた人、後者は、この仕事を一生続けていくと決めた人。 どちらも実際の経験を踏まえて、自分の意思で決めているので、第三者の僕から見ても後悔はないように感じました。 とりあえずやってみる。 雑な言い方かもしれませんが、イヤだったら辞めればいいんです。 その際、雇ってくれた会社に申し訳ないとかは一切、考えなくていいです。 そうなる事を予想できずにあなたを採用した会社のミスですから。 それと、大学は出ておいた方が良い。 大学4年間で学ぶ事は、思いのほか多いです。 行ってみればわかります。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る