解決済み
福祉職系の公務員について。 こんにちは、私は福祉系の学科に通っている大学1年生です。 私は将来福祉職系の公務員になりたいと考えています。 そこでいくつか質問があります ①福祉職系の公務員試験は地方上級の公務員試験と試験の内容が異なりますか? またどのような内容ですか? ②福祉職系の公務員とはどのような業務内容になりますか? ③私は社会福祉士の資格を取得しようと考えているのですが取得しておくと有利になる資格などはありますか? ④今の時期に優先して勉強しておいた方がいいことはなんですか? 是非アドバイスや経験談など回答よろしくお願いします。
399閲覧
①一般教養試験はどの職種も共通なところが多いと思います。専門試験は福祉の専門的な問題が出題されます。専門試験の内容は社会福祉士国家試験の問題とさほど変わりません。 ②地方公務員では、福祉事務所のケースワーカー、児童相談所の児童福祉司、福祉関係部署の事務員等です。 国家公務員では家庭裁判所の調査官や、厚生労働省の職員などです。 ③福祉職の公務員に必要な資格は社会福祉士で十分です。 ④公務員試験はとにかく一般教養などが難しいため、今からその勉強をしておきましょう。3年生くらいから社会福祉士の資格も並行して勉強すると公務員試験の専門試験にも役に立ちますよ。 頑張ってくださいね!
①採用試験の形態は自治体により様々です。あなたが将来受けてみようと思う自治体のホームページで、受験案内を参考にされると良いでしょう。 ②都道府県庁ないしは市役所に福祉職採用されると、基本福祉事務所に配属されます。福祉事務所では、高齢者、障がい者、母子家庭、児童、生活困窮者への支援を行っており、それぞれに担当課があります(通常、長くても5年程度で他の課に異動になります)。具体的な業務内容についても触れたいところですが、ざっくりとした説明でも半日かかります。なので、①の繰り返しになりますが、関心のある自治体のホームページで、福祉関連課の業務案内を参考にしてください。 ③訪問介護員(ホームヘルパー)は取得しておくと良いでしょう。介護は福祉の基本ですから。 ④社会福祉士の実習先として福祉事務所を選択する、生活保護に関連するゼミを選ぶなどして、福祉行政への知見を深めてみてはいかがですか?
答えになっているか分かりませんが回答致します。 まず、公務員になりたいのか、福祉職になりたいのかどちらなのでしょうか? どうして福祉職系の公務員を希望されているのですか? 福祉職系の公務員と民間の福祉職系の違いは何なのか。 どんな業務を各々行っているのかなど調べていくところから始めて、 またボランティア等に参加して雰囲気を知るなど、 そういったところから始めてみてはいかがでしょうか? 因みに福祉職ではないですが、国家公務員で保護観察官という仕事があります。 高齢者、障害者、児童など幅広く、社会福祉士の知識を生かせますよ。 色々な仕事があるので、探してみてはいかがでしょうか。
①行政試験で福祉に配属されるなら、ふつうの専門試験です。 社会福祉職としての募集なら社会福祉士の試験とかぶる内容が多いです。 ②介護課、障害福祉課、生活保護課、健康福祉課などです。 ③行政枠なら、社会福祉主事任用資格があれば福祉課に配属も可能です。特に有利な資格はありません。すべては試験の点数です。 ④1年生でしょ、まだ先のことだよ。3年の途中ぐらいから公務員試験の勉強をするといいですよ。 それから、福祉課に4年勤務すれば実務経験になります。そこから養成施設に一年通うと、社会福祉士の受験資格が得られます。福祉職で応募しても、社会福祉士に受からないと採用取り消しもあります。 行政での応募が一番確率が高いと思います。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る