教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40歳から経理の経験なしで、簿記三級から初めて税理士を目指すことは無意味でしょうか?

40歳から経理の経験なしで、簿記三級から初めて税理士を目指すことは無意味でしょうか?

1,485閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も28歳で経理職を目指して転職活動しています。税理士資格を取得して経理の立場から会社にアドバイスを行いたいのが目標です。他の質問者様がおっしゃってる通り税理士事務所で未経験で働くのは難しいと思います。基本即戦力を求めてるので。内定を貰った税理士事務所がありましたが、こきつかわれそうなので辞退しました。 現実的には経理職に転職して自己啓発で税理士資格を取得するのがベターだと思います。税理士資格なんて手段であって目的ではありません。要は税理士資格を取得してどのような仕事をしたいかが大切だと思うんです。

  • 無意味というか不可能かと思います。

  • 二年間の会計事務所等での実務経験がないと、税理士になれません。いくら、税理士試験に合格しても、実務経験がなくちゃ、税理士にはなれないということ。なので、まずは会計事務所等に転職しなくてはいけません。しかし、こう言っては何ですが、簿記一級の資格を取ったとしても実務未経験の40歳を雇いたいという事務所はほとんどないと考えた方がいいでしょう。無意味かどうかといえば、無意味となる可能性が高いと思います。自己啓発で税理士試験に合格することが目標なら、それはそれで良いとは思いますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる